今日は今年一番の暑さでした。こんな日は、朝から熱中症指数計とにらめっこです。1時間目、日射しは弱く風もありました。2時間目、お日様が顔を出し吹く風が温まってきました。熱中症指数計を持って運動場へ。運動場では体育の授業中の2年生が、南側の木の下で涼みながらお茶を飲んで休憩中。今日は動く時間よりも休憩を多くしながらの体育です。くすの木の下はとても涼しく子どもたちはみんなで上を見ながら「あれ、カブトムシかな」「なんかツノがみえる気がする」「どこどこ、見えない」「カブトムシはお昼には出てこないよ」「あ、木の枝かあ」「あ、今度はカマキリかな」と、みんなで虫探し。生活科での学びを生かして楽しんでいました。木の下から出て、しばらくすると「ピピッ、ピピッ」指数計が警告音を出しました。「教室へ入りましょう」担任の先生が集合をかけ、みんな一斉に教室へ。これから、しばらくのあいだは運動場での外遊びは難しそうです。