ニュース

ニュース

教育実習生の研究授業

教育実習もいよいよ終盤を迎え、今日は2名の実習生が研究授業(3年生 道徳と5年生 国語)を行いました。大学の先生にも学生(実習生)の様子を見にきていただきました。2人の実習生はとても緊張しての授業でしたが、ここまで実習し […]

ニュース

児童集会

週初めの月曜日の朝、児童集会から始まりました。定番になったZOOMによるオンライン集会です。今日は園芸委員会から、花だんのデザイン画の募集もありました。三郷小はFBC(フラワー・ブラボー・コンクール)で、いつも優秀な成績 […]

ニュース

教育実習生さん、頑張っています

教育実習も2週間が終わり、実習生さんの授業も始まりました。今日は、5年生の道徳授業です。子どもたちの気持ちをしっかり捉えて、授業を進めていました。この調子でラスト1週間頑張ってください。そして、子どもたちに慕われる素敵な […]

ニュース

後期児童会役員選挙公示

後期児童会役員選挙の選挙管理委員さんが、お昼の放送で選挙について説明をしてくれました。放送委員さんのアナウンスに続いて、立候補者の受付方法などを説明しました。今回説明してくれた選挙管理委員さんは、4年生で、初めてのチャレ […]

1年生

ICT支援員さん

今日はICT支援員さんの来校日でした。1年生でもタブレットは使っていますが、今日初めて算数学習アプリにチャレンジしました。支援員さんの説明を一つ一つ聞きながら進め、順番に出てくる問題に答えました。正解すると花の芽?が出て […]

ニュース

6月の保健目標

保健委員さんが、6月の保健目標を各クラスに伝えてくれています。6月の目標は「歯の健康」についてです。少し前に実施した歯科検診の結果から、6年生で多くの人がよい歯の審査対象に選ばれていました。皆さんも虫歯予防に努めてくださ […]

ニュース

授業の様子

授業の様子をお届けします。全学年でなくてごめんなさい。 2年生は、栽培中の野菜(トマト、ナス、ピーマン、オクラ)の観察&支柱立てです。成長の様子はタブレットで写真を撮って、教室でまとめられるのはいいですね。 3年生は、図 […]

3年生

3年生外国語活動

3年生の廊下を通ると、教室から楽しいそうな声が聞こえてきました。教室へお邪魔してみると、外国語活動の授業でした。英語のじゃんけん「Rock-Paper-Scissors(ロック・ペーパー・シザーズ)」をしたり、リズムに合 […]

ニュース

雨の日の生活

今日は雨で放課に運動場が使えません。20分放課に図書室(読書の森、みさとランド)を覗いてみると、みんなお行儀よく本を読んでいました。「あじさい読書週間」の最終日とも重なり本を借りる順番待ちの姿も見られました。 廊下では、 […]

ニュース

竹とんぼの贈りもの

地域の中部シニアの方から、生活科の「『昔遊び』に使ってください」と、手作りの竹とんぼをいただきました。この竹とんぼを使って楽しく遊ぶ子どもたち姿が目に浮かびます。が、子どもたちは上手く飛ばせるかな?