今日校長室へ来てくれたのは、4年生男子です。ホームページに紹介してほしいとのリクエストに応え掲載しました。こんな感じでよかったかな?
ニュース
学校集会
今週は三郷小学校人権週間です。今日の学校集会では人権に関わるお話と、図書委員会が「あじさい読書週間」の表彰を行いました。表彰は、「本は心の友だちカード」に取り組み、多くの人に作品の魅力を伝えたことをたたえ低学年と高学年の […]
「おおきな かぶ」発表会
1年生国語の教科書に出てくる「おおきな かぶ」の学習で、音読と劇を組み合わせた発表会をしました。登場人物になりきるために、お面をつけての演技です。かぶが抜ける場面の演技は、俳優さん顔負けの演技!
野菜の収穫
3年生が学年の畑で育ててきたキャベツを収穫し、校長室へ見せにきてくれました。とても立派に育ったキャベツにびっくりです。みんな野菜作りの才能があるのかな!?
委員会アルバム写真撮影
今年もこの時期がやってきました。今日は委員会の時間を利用して、6年生卒業アルバムの委員会活動の写真撮影を行いました。「えっ、もう?」と、思われるかも知れませんが、6年生での学校生活を1年をかけて順番に撮影していきます。ど […]
楽しい図工の授業
2年生、3年生の図工の授業にお邪魔しました。2年生は絵の具の塗り方の学習でしたが、今までの絵の具の塗り方とはひと味違ったようで、とても楽しく取り組んでいました。3年生は、2クラスが同時間に図工の授業でした。風でふわふわと […]
なかよし班活動
今日は子ども達が楽しみにしていた「なかよし班活動」を行いました。3年ぶりの開催でしたが、しっかり準備を進めてきた甲斐もあって大成功です!宝探し、パズルゲーム、、射的、ストラックアウトなどなど、高学年クラスや各委員会の人た […]
児童集会
今日のオンラインによる児童集会では、明日実施予定の「なかよし班活動」についての説明でした。児童会の人たちが一生懸命に準備をしてくれた「なかよし班活動」は、通学班のグループで、高学年や各委員会が企画したお店(イベント)をま […]
愛知を食べる学校給食の日
今日の給食は、尾張旭市産や愛知県産の食材をたくさん使った「愛知を食べる学校給食の日」でした。地域の農家のみなさんが大切の育ててくれた野菜に、感謝を込めて美味しくいただきました。
情報モラル授業
3年生、4年生が、ICT支援員の先生から情報モラルについて教わりました。今やネットワーク社会は避けては過ごせない時代です。子ども達の学習においても必需品になりました。「情報モラル」という言葉をよく耳にしますが、実際に何に […]