ニュース

ニュース

アレルギー研修会

8月27日(木)第2音楽室にて、全職員によるアレルギー研修会「食物アレルギーによるアナフィラキシーショックの対応について学ぼう」を行いました。養護教諭による対応マニュアルの説明後、職員がそれぞれの役割(当該児童、周りの児 […]

3年生

スーパーバイザー研修!3年体育

8月25日(火)体育館にて、スーパーバイザー研修を行いました。愛知教育大学 鈴木一成先生を講師としてお招きし、3年体育「小学校中学年における倒立系の指導方法」の模擬授業を行っていただきました。学習のねらい「頭と腰をひっく […]

ニュース

給食ポスター!給食委員

校内掲示板に給食委員(5・6年)が作成したポスター「給食委員からのお願い」「コロナにまけずに給食をたべよう」が掲示されていますので、紹介します。

ニュース

元気に登校!

8月24日(月)から2学期が始まり今日で2日目、子どもたちは感染症及び熱中症対策をとりながら元気よく登校しています。

ニュース

黒板メッセージ

8月24日(火)各教室の黒板には、担任の先生から子どもたちへのメッセージが書かれていました。元気よく生活し、充実した2学期を過ごしてほしいと思います。

ニュース

花壇への水やり!園芸委員・6年

夏休み中、花壇(メイン・サブ・予備・やすらぎ歩道)の花をきれいに咲かせるために園芸委員(夕方)と6年生(朝)が愛情を込めて水やりを行いました。そのおかげでサルビアなどの花が順調に育っています。

ニュース

子どもの人権SOSミニレター

職員室前廊下に「子どもの人権SOSミニレター」が置いてあります。あなたの悩みを、あなたの力になってくれる人が読んで必ず返事をくれる手紙です。どんな悩みでもいいから、気軽に送ってください。  

ニュース

緑のカーテン

  体育館わたりに緑のカーテンが設置してあります。春から育てたゴーヤが実り、強い夏の日差しを和らげています。  

ニュース

ZOOM・プログラミング講習会

8月5日(水)教室にて教職員向け「ZOOM・プログラミング講習会」を行いました。講師のICT支援員さんによる指導のもと、ZOOMを活用したミーティングの方法や多角形のプログラミング学習について学びました。学んだ内容を今後 […]