2年生の算数の授業は、ひっさんの問題に取り組んでいました。くり上がりの足し算で大切なのは、10をまとまりとして理解するところ。子どもたちはノートに定規で線を引いて位ごとに計算しやすいように工夫していました。くり返し練習していきましょう。
3年生の外国語活動の授業は、「How many?」をキーワードに、数の数え方を学ぶ時間でした。子どもたちは、先生が手をたたく回数を英語で答えるゲーム、「クラップゲーム」に挑戦。楽しみながら英語に慣れ親しむことができたらいいなと思います。
2年生の算数の授業は、ひっさんの問題に取り組んでいました。くり上がりの足し算で大切なのは、10をまとまりとして理解するところ。子どもたちはノートに定規で線を引いて位ごとに計算しやすいように工夫していました。くり返し練習していきましょう。
3年生の外国語活動の授業は、「How many?」をキーワードに、数の数え方を学ぶ時間でした。子どもたちは、先生が手をたたく回数を英語で答えるゲーム、「クラップゲーム」に挑戦。楽しみながら英語に慣れ親しむことができたらいいなと思います。