児童会

児童会

児童集会(環境委員会)

環境委員会による○×クイズがありました。 Q1、毎年新しいボールはペットボトルや古紙回収から買っている。(答えは×ベルマーク) Q2、古紙は集めた後はそのまま捨てる。(答えは×廃品回収で出している) Q3、ペットボトルキ […]

PTA

FBC審査

フラワー・ブラボー・コンクールの審査が行われました。 今年度も、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、職員の協力で、とても美しいメイン花壇になりました。赤いサルビアの二つのハートが色鮮やかに映えています。審査員の方からは […]

児童会

児童会 元気よくあいさつを

児童会のあいさつ運動が続いています。あいさつの習慣が身に付いている子も多いです。進んであいさつをして、元気よく1日を始めたいですね。

児童会

緑化委員 ご苦労様

夏休みも緑化委員が当番活動として花壇の水やりを行っています。青空が広がり、とても暑い日なので、花たちがうれしそうに見えました。

児童会

児童集会(美化委員会)

一学期最後の集会は、美化委員会による児童集会でした。 今回は手洗い場の掃除についてのクイズと説明がありました。 「第一問、 ぞうきんはバケツの中で洗う。○か×か。正解は○です。  第二問、石けんを掃除の時に使う。○か×か […]

児童会

児童会 遊ぼう会

今日はじゃんけん列車をしました。多くの本地っ子が参加し、長い列車ができました。みんなとても楽しそうでした。

児童会

後期児童会選挙

 7月6日(木)後期児童会役員選挙の立会演説が5時間目に行われました。今回は会長に2名、役員に23名が立候補しました。  演説では、「HAPPY BOXへの取り組みを増やす、あいさつと笑顔があふれる学校にしたい、みんなが […]

児童会

集会 7/3

7月に入り暑さを感じる中、集会がありました。 校長先生から「人は一人では産まれてきません。みなさんがこうして産まれて来ることができたのも、お母さん、お父さん、家族に見守られ、愛されたから今があります。本地原小では、赤ちゃ […]