児童会

保健情報

集会 2/5

2月最初の集会がありました。 校長先生から「今日からひだまり読書週間です。読書を楽しみましょう。そして、いろいろな本を読みましょう。本を読むことで授業で学習したことをもっとくわしく知ることができるし、困っていることや悩ん […]

児童会

全国植樹祭 苗木のスクールステイ

来年、森林公園で、全国植樹祭が開催されます。新天皇が参列される最初の行事が尾張旭市で行われるということで話題になっています。市内の小学校では植樹祭で植える苗木を育てています。一昨年植えたものはずいぶん大きくなってきました […]

児童会

児童会 委員会報告

朝の会で、委員会の活動や委員会からのお願いを各学級に伝えました。よくわかるように大きな声でゆっくりと話し、聞く方も真剣に聞いていました。

児童会

児童集会(給食委員会)

給食委員会による児童集会がありました。 「2学期におこなったアンケートの結果から、人気NO1だったものを集め、”本地版 白いご飯といっしょに食べたい究極の給食メニュー”を発表します。” […]

児童会

児童会 あいさつ運動

本地っ子みんながあいさつできるようになるように、3学期も早速取り組み始めました。昨年はあいさつをあまりしなかった子は、今年こそ、あいさつをするようにしましょう。

児童会

3学期始まりの式…始業式

新しい年を迎えてのはじまりの式、3学期の始業式がありました。 校長先生から「冬休み中に残念だった事がありました。フラット(新池交流館)の施設で迷惑な行為をしていたというものでした。周りの人の事を考えて、迷惑をかけないよう […]

児童会

校区に花を(準備)

校区の公共施設に、学校で育てた花の苗をプレゼントする準備をしています。年が明けて、花が咲いた頃、お届けしたいと考えています。

児童会

あったか あそぼう会

朝はとても寒かったのですが、20分放課には気温も上がり、風は少し冷たいものの、陽射しが暖かく感じられました。2回目の「あそぼう会」は「猛獣狩りに行こうよ」を行いました。動物の名前の文字数の人数に集まるゲームです。人数を集 […]

児童会

みんなで楽しく「あそぼう会」

児童会が放課に「あそぼう会」を行いました。今回は「あっち向いてホイ列車」で、1年生から6年生まで、みんなで楽しく遊ぶことができました。風が冷たい日でしたが、子どもたちは温かい笑顔でいっぱいでした。