児童会

児童会

後期児童会役員選挙

本日、令和3年度後期児童会役員の立会演説会がオンラインで行われました。 立候補したのは9名。どの児童も、これからの本地原小を真剣に考え、工夫を凝らしながら、とても立派に演説していました。それぞれの教室からは、大きな拍手が […]

児童会

仲良し企画

中央昇降口を入ったところに、「トモダチのいいところ」がたくさん掲示してあります。これは、児童会執行部による仲よし企画で、全校児童から集まったものです。「ありがとう」「たよりになる」「やさしい」など感謝の言葉がたくさん見ら […]

児童会

Web集会

今日はWeb集会で、「あったらいいな、こんな給食」の表彰と、児童会執行部による「あそぼう会」が行われました。 入選となった献立は、『ミンチ肉で大根とチンゲン菜のあんかけ』。「肉があって、野菜もしっかりあって、栄養バランス […]

児童会

Web集会

今日のWeb集会では、2年生から4年生の学級委員の認証式があり、一人一人の呼名後、代表児童が認証状を校長先生から受け取りました。クラスの代表としての気持ちが高まりますね。頑張ってください。 認証式の後には、児童会執行部の […]

児童会

児童集会

  先日のWeb集会では、児童会役員企画の「あそぼう会」で、○×クイズを行いました。コロナ禍で体育館や運動場での活動はできませんが、ユニークなクイズで全校を盛り上げてくれました。 また、児童会役員より6月28日 […]

児童会

ベルマーク

ショウワノート株式会社より、「第四十七回ショウワノートベルマークキャンペーン」の東海ブロック第一位として表彰を受けました。 賞品として、図書と学習ノートの寄贈がありました。寄贈された図書については、事前に図書委員が選んで […]

児童会

着々と・・・

5月中旬に播種をしたサルビアやマリーゴールドの苗が順調に育ってきました。ポットの土つめや花壇のデザインは、緑化委員を中心に行い、着々と秋花壇の準備が進んでいます。 土作りや苗の移植・定植、追肥や摘心、そして何よりも毎日の […]

1年

あじさい読書週間 報告

5月31日(月)~6月11日(金)の2週間で図書館より貸し出された本の冊数は、2163冊でした。かたつむりも2ひき出現。一人あたり約3.8冊の計算になります。 ・1年生 425冊  ・2年生 185冊  ・3年生 430 […]

児童会

Web集会

校長先生より「熱中症の予防」や、6月にまつわる「梅雨」、「衣替え」、「虫歯予防の日」、「世界環境デー」、「時の記念日」のお話がありました。また、児童会役員からは、全校児童に向けて「本地っ子スローガン」の募集がありました。 […]

児童会

あじさい読書週間

今日から6月11日(金)までの2週間が、あじさい読書週間となります。始業前の8時30分~8時40分は、朝の読書タイムとして全校の児童が一斉に本を読む時間となります。「図書委員のおすすめの本」というおもしろい企画も用意され […]