緑化委員が校舎前にパンジーなどを植えました。春には、花の道ができます。
児童会
緑化委員が校舎前にパンジーなどを植えました。春には、花の道ができます。
昨日、掲示委員が少し早い12月の掲示を作成しました。
今日は3・4年生が行いました。たくさんの子が3冊以上借りています。毎日借りて、10冊借りたという子もいます。
読書週間中、本を3冊以上借りた人はくじが引けます。今日は1・2年生がくじを引きました。当たった子は喜んでいました。はずれても参加賞がもらえました。読書週間が終わっても、図書室に行く子もいます。
今年度も今までになかった出し物がたくさんありました。今日をめあてを「1・2・3年生を楽しませよう」と決めた学級もありました。児童会役員の開会の言葉でスタートしました。1・2・3年生はグループできまりを守ってまわりました。 […]
児童会で本地っ子祭の会場図を作り掲示しました。どこへ行こうか、みんな楽しみに見ています。
市FBCの表彰が今年度より順位をつけるのではなく、それぞれのよいところを表彰するものになりました。本校は「グッドデザイン賞」をいただきました。赤いサルビアで本地原の「H」とハートを描いた色鮮やかなデザインです。 各校の花 […]
10月29日(月)、晴れわたる秋の朝、地域のおじさんおばさん運動が行われました。地域の方々や保護者の方々、児童会役員、先生方が登校時にあいさつを交わしました。子どもたちも皆「おはようございます!」と元気にあいさつをしてい […]
1日目の今日、20分放課にたくさんの子どもたちが新しい本を借りに来ました。