たくさんの1・2・3年生が袋を持って集まってくれました。好きな色の好きな花を選び、大切そうに持ち帰りました。ご家庭で育て、春に美しい花を咲かせてください。 明日は4・5・6年生に配付します。
          
            児童会          
        
                たくさんの1・2・3年生が袋を持って集まってくれました。好きな色の好きな花を選び、大切そうに持ち帰りました。ご家庭で育て、春に美しい花を咲かせてください。 明日は4・5・6年生に配付します。
毎週月曜日はたすきをかけてあいさつを呼びかけます。
学校で育てた苗をご希望の家庭に配付します。1・2・3年生は明日、4・5・6年生は明後日、配付します。ご希望の方は、お子さんに袋を持たせてください。一人につき3つずつ配付します。みんなで花を育て、地域が花いっぱいになるとう […]
たくさんの子が3冊以上借りて、教室からあふれるくらいでした。
体育委員が縄跳び練習台を出しました。早速、朝から多くの子が練習していました。
緑化委員が校舎前にパンジーなどを植えました。春には、花の道ができます。
昨日、掲示委員が少し早い12月の掲示を作成しました。
今日は3・4年生が行いました。たくさんの子が3冊以上借りています。毎日借りて、10冊借りたという子もいます。
読書週間中、本を3冊以上借りた人はくじが引けます。今日は1・2年生がくじを引きました。当たった子は喜んでいました。はずれても参加賞がもらえました。読書週間が終わっても、図書室に行く子もいます。
今年度も今までになかった出し物がたくさんありました。今日をめあてを「1・2・3年生を楽しませよう」と決めた学級もありました。児童会役員の開会の言葉でスタートしました。1・2・3年生はグループできまりを守ってまわりました。 […]