3年

1年

朝の水やり

1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカを育てています。 毎朝、学校に来たら、水やりをします。 5年生はインゲンマメで発芽の実験をしています。係の子が忘れず、水やりをしています。

3年

3年 給食センターへ行ったよ。

5月18日、給食センターへ社会見学に行ってきました。 お話を聞きながら見学をし、一生懸命にメモをしていました。           料理のかき混ぜるスパテラの大きさにも驚 […]

3年

3年 ホウセンカの芽が出たよ

「芽が出たーっ」「あっ私のも」 下校する時、3年生の声が響き渡りました。 楽しみにしていたホウセンカの芽がいくつも出ました。 まだ芽が出ない子は、明日の朝をお楽しみに。 水やりを忘れると、芽が出ませんよ。

3年

3年掲示 遠足絵日記

遠足の感想を絵日記にまとめました。 スカイワード旭までの道のり、図書館・旭中・名鉄瀬戸線・・・ 展望台から見た尾張旭の景色 新しい天体望遠鏡で見た太陽。プロミネンスも見えました。 歴史民俗フロアには長坂遺跡などから発掘さ […]

1年

1・3年 交通教室

 5月12日(木)3時間目、体育館で交通教室を行いました。  主に、自転車の正しい乗り方と悪い乗り方を実際に見せてもらいました。クイズ形式で考える場面も多く、1時間があっという間でした。とても真剣に話を聞くことができまし […]

3年

3年体育 鉄棒運動

3年生が鉄棒をしました。 自分の得意技を披露しました。前回りが得意な子、逆上がりが得意な子、だるまや足かけ回りが得意な子もいます。