第1限、運動場から明るく元気な子どもたちの声が聞こえてきました。2年と4年の子どもたちがとても楽しそうに体育の授業に取り組んでいました。 本校の体育の授業では、目標を次のように決め、意欲的に取り組ませています。 ①きまり […]
4年
ドッコイショ!ドッコイショ!3・4年
運動会に向けての練習が着実に進んでいます。3年生・4年生の子どもたちは『ソーラン』を演技します。 「ドッコイショ・ドッコイショ」というかけ声とともに大きな動作で力いっぱい練習しています現在の出来ばえは、70%ぐらいです本 […]
4年生 いちじくジャム作り
4年生でいちじくジャムを作りました。 尾張旭市のアグリ生活研究の方々に来て頂き、いちじくの基本的なことからジャムの作り方まで教えて頂きました。 いちじくが苦手で、少し憂鬱な顔をしていた子が、新鮮ないちじくを食べたときに […]
平成26年度後期児童会役員選挙
7月10日(木)、5時間目に後期児童会役員選挙が行われました。初めに選挙管理委員長からのあいさつがありました。 つづいて立会演説です。立候補者は「どんな学校にしていきたいか」伝えました。推薦責 […]
ありがとうございました!学校公開
6月17日(火)、学校公開に多くの保護者の方々や地域の方々に来ていただき、ありがとうございました。 授業への意欲や取り組む姿勢など、子どもたちのよいところをたくさん見ていただけたと思います。 今後も子どもたちの学力の向上 […]
西部浄化センターに行きました。 4年生
6/3(火)に4年生は西部浄化センターに社会見学に行ってきました。 バスに乗って、1クラスずつ、新聞の記事を作り、班で1つの新聞作りと4年生になって初めてのことばかりでした。 残念ながら全員参加とはいきませんでしたが、 […]
4年生 スカイワードに遠足に行きました
天気にも恵まれ、一人も休むことなく遠足に行くことができました。 1クラスほぼ40人で他の学年よりも、移動するだけで大変な四年生。上手く行けるか不安でしたが、、 行きも帰りも怪我や病気などほとんどなく、交通マナー等しっか […]
4年生 身体測定(保健指導)
1月15日、3学期の身体測定がありました。みんな身長も体重も増え、すくすくと成長していることに喜びました。 身体測定のあと、養護教諭の水野先生から「命の大切さ」について学びました。 次郎君をだっこしました。命の重たさを実 […]
4年生 バター作り
12月3日バター作りをしました。 乳牛のことやカルシウムのことなどを勉強しました。牛の大きさにはびっくりしました。 生クリームを振って、割箸でかき混ぜたら、完成。 できたてのバターミルクでまず乾杯。 自分で作ったバターは […]
4年生 木曽三川公園・船頭平閘門に行ってきました。
10月23日水曜日、木曽三川公園・船頭平閘門に行ってきました。 天気は朝は曇りでしたが、お弁当を食べていたときから雨が降り始め、だんだん強くなってきました。少し残念でしたが、楽しい社会見学になりました。 最初にデ・レー […]