1日の気温の変化を折れ線グラフから読み取ったり、書いたりする学習をしました。ちょうど今、理科で気温の変化の学習をしています。算数と理科がつながっていますね。学んだことがすぐ生かせます。
4年
1日の気温の変化を折れ線グラフから読み取ったり、書いたりする学習をしました。ちょうど今、理科で気温の変化の学習をしています。算数と理科がつながっていますね。学んだことがすぐ生かせます。
1日の気温の変化を調べました。朝はまだ少し寒いですが、日中はとても暑くなる感じがします。気温の上がる様子が数値に表れているでしょう。
友達から届いた絵はがきが料金不足であった時、それを友達に教えるか、教えないかを話し合って考えました。教えるという意見の方が多かったです。理由は「同じ失敗をしたら悲しい」「これからもやったら、将来困る」などでした。教えない […]
3けた÷1けたの筆算を練習しています。「たてる→かける→ひく→おろす」という計算の順序をしっかりと身に付け、位に気を付けて正しく計算できるようにしましょう。生活の中でも、使うようにするとよいです。たとえば、128円の8個 […]
4・5・6年生がクラブ活動を選択しました。今年度は次のクラブを行います。 ドッジボール・読書・キックベース・バドミントン・ブラインドサッカー・ぬり絵・手芸・折り紙・きりえ・ソフトバレーボール 係の先生の指示に従って、希望 […]
班でポットに種をまきました。大きくなったら、畑に移植します。
「歌のにじ」のリコーダーパートをピアノの主旋律に合わせて演奏しました。また、新しい曲「聖者の行進」を練習しました。
多くの方に参観していただきました。ありがとうございました。
とても美しい声で歌うことができました。
明日、4年生は消防署へ見学に行きます。目的をもって見学するために、知りたいこと、聞きたいことを話し合いました。