ヘチマの苗が大きくなったので畑に植えました。これからぐんぐん大きくなることでしょう。
4年
ヘチマの苗が大きくなったので畑に植えました。これからぐんぐん大きくなることでしょう。
青少年赤十字作成の教材「まもるいのち・ひろげるぼうさい」を使って、津波について学習しました。自分で自分の命を守る自助の精神を育てていきたいです。
今年度2回目の授業参観を行いました。雨の中、ご来校いただきありがとうございました。4月と比べ、一人一人の成長、学級のまとまりが見られたと思います。 1年1組算数いくつといくつ 2組国語ねことねっこ 3組音楽体を動かして […]
1日の気温の変化を表した折れ線グラフをみて、どんな天気かを考えました。晴れている時は、気温が上がり、雨や曇りの時は気温があまり変わりません。
自分のお気に入りの作品をどんなところがよいか説明して紹介し合いました。
教科書に載っている短歌・俳句を暗誦しました。
市災害対策室の方から、尾張旭市の防災についてお話を聞きました。「子ども防災手帳」の説明もありました。それから、学校にある防災倉庫の中に何があるかを見ました。日頃から災害に備えておくことが大切です。ご家庭でも、「子ども防災 […]
昨日生まれたアゲハチョウを逃がしてあげました。チョウは元気にはばたいて飛び去っていきました。子どもたちは「とんび」の替え歌で「とーべ、とーべー、アーゲハー」と歌いながら笑顔で見送っていました。
ヘチマの双葉が大きくなってきました。観察して絵と文で記録しました。