4年

4年

1番ゴールイン

4年生が育てているヘチマで早く育ったものが棚の一番上まで届きました。ほかのヘチマも大きく育っています。

4年

4年 ヘチマの成長

ヘチマがつるをぐんぐん伸ばしています。子どもたちの身長より高くなったものもあります。どのヘチマが一番先にてっぺんに届くか競争しているみたいです。

4年

マンホールカードがあったよ

7月2日(火)4年生が西部浄化センターを見学しました。その時、「マンホールカード」の話がありました。 マンホールカードとは、下水道についての理解や関心を深めてもらうために、2016年4月より第1弾の配布が始まったものです […]

4年

クラブ活動

今年度は次の10のクラブ活動に4・5・6年生が参加します。 ドッジボール・読書・キックベース・バドミントン・ブラインドサッカー・ぬり絵・手芸・折り紙・ソフトバレーボール・きりえ 初めての活動でしたが、それぞれ熱中して取り […]

4年

4年体育 フォークダンス

体育館から「マイムマイム」の元気な歌声が聞こえてきました。5年生のキャンプの練習かと思ったら、4年生でした。みんなで楽しく踊っていました。来年のキャンプに生かせそうですね。

4年

2年国語 スイミー

スイミーのお話を読み、スイミーに伝えたいことを書きました。スイミーの作者レオ・レオ二の本が学年文庫に入ったので、読んでみるとよいですね。

4年

4年 消防団の人の話

本地ヶ原の第6分団の方から防災のお話を聞きました。地域で災害時に活躍したり、日頃訓練をしたりしている人がいることを初めて知った子も多かったようです。実際に使う消防服やホースを持って来てくださり、子どもたちは喜んで着たり、 […]