9月1日(火)午前11時から非常災害時の児童引き取り訓練を行いました。 児童在校中に「東海地震注意情報」「暴風警報」が発令された場合などに、児童を確実に保護者に引き渡せるようにするという大きなねらいがあります。 保護者の […]
6年
2学期の始まり!始業式
Normal 0 0 2 false false false MicrosoftInternetExplorer4 /* Style Definitions */ table.MsoNormalTable {mso-st […]
作品の山
作品募集で本日提出のものもあり、職員室前には作品の山ができていました。 ポスターや習字など力作ばかりでした。 ほほえましい家族の姿を描いたもの、かわいらしい鳥を描いたもの、美しい森が描かれたもの、いじめや薬物防止を力強く […]
子どもたちの元気な声がもどってきました!
8月17日(月)出校日。 子どもたちは元気良く登校してきました。 放課は、図書室で本の貸し出しをしたり返却をしたりしました。 外で元気良く遊ぶ子ども達もいました。 教室では、宿題を出したり思い出を話したりしていました。 […]
6年掲示 書写
「思いやり」という文字が美しく書かれています。 6年生は道徳でも、「思いやり」について考えました。 いつも思いやりの心をもって行動していきたいものです。
モカ(うさぎ)への思いやり!飼育委員
飼育委員によるこまめなお世話により、モカは気持ちよく過ごしています。 モカにえさをあげたり、水をかえたりしています。 夏休み中のお世話、ご苦労さまです。
6年掲示 夏の俳句
教室に掲示してあった6年生の夏の俳句を紹介します。 ・ つゆすぎて 草木がわらう きれいだな ・ 聞くだけで 涼しくなるよ 風鈴は ・ 晴れの日に 入道雲が きれいだな ・ 風吹いて 見上げてみると ひまわりが ・ 海開 […]
花が順調に育っています!
正門横の花壇や校舎南側に咲いている花が順調に育っています。 毎日欠かさずに、環境緑化委員の子ども達が水やりをしたり、職員が花芽を摘んだりして、お世話をしています。 暑い日が続きますが、花への思いやりの心を持ち続け、秋には […]
金管バンド部 ドリル練習
金管バンド部が、運動場で、ドリルの練習をしました。 外部講師の方に基本的な動きを一つ一つ教えていただきました。 とても暑い日でしたが、子どもたちはよくがんばっていました。 運動会での発表を楽しみに待ちたいと思います。
6年着衣泳教室の様子が記事に!
7/31(金)に実施した6年着衣泳教室の様子が、8/1(日)中日新聞なごや東版に掲載されましたので、紹介します。