2019年06月の投稿一覧

5年

5年 救命講習

消防署の方を講師に救命法を学びました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAED(自動体外式除細動器)について、わかりやすいアニメで学んだ後、実際に人形「あっぱくん」を使って練習しました。実際に子どもたちが使うことはないかもしれ […]

5年

5年家庭科 調理実習

カラフルコンビネーションサラダとゆでたまごを作りました。サラダはブロッコリー・ニンジン・キャベツをゆでました。色とりどりの野菜で目にもおいしいサラダができました。

5年

5年理科 メダカのたんじょう

4年生までは植物を育てましたが、5年生ではメダカを育てます。似たところはどこかな。違うところはどこかな。4年生までに昆虫の観察をしました。5年生ではメダカの観察をします。「観察名人」のポイントを覚えていますか。これまでの […]

5年

5年社会科 高い土地のくらし

図や表から気付いたことをまとめました。日本の中でも、いろいろな土地があります。土地の特徴を調べて発表しました。自分の経験とつなげて考えてみましょう。山へ行った時、尾張旭とは、どんなところが違いましたか。

5年

5年 明るい社会づくり実践体験文

社会を明るくすることにつながる活動について作文を書きました。あいさつや委員会など、自分の経験やこれからやってみたいことを考えながら書くことができました。作文を書くことで、自分の行動を振り返り、考えることができます。

5年

5年英語活動 What do you like?

色と形の言い方を学びました。Tシャツを色と柄の形で見分けたり、英語の説明を聞いて好きなTシャツがどれかを選んだりする問題を考えました。発展問題で、実際に子どもたちが着ているTシャツの色や柄の形を英語で聞いて、誰かを当てる […]

5年

5・6年 体力テスト

曇り空で暑くなく、体力テストには絶好の日和でした。運動場と体育館で。いろいろな種目に行いました。記録を自分の体力の目安にするとよいですね。6年生は記録が昨年より伸びていることでしょう。

4年

クラブオリエンテーション

4・5・6年生がクラブ活動を選択しました。今年度は次のクラブを行います。 ドッジボール・読書・キックベース・バドミントン・ブラインドサッカー・ぬり絵・手芸・折り紙・きりえ・ソフトバレーボール 係の先生の指示に従って、希望 […]