今日は、波の会の方々に1・2・3年生がお話を聞かせていただきました。 ストーリーテリングというスタイルで、昔話や創作童話を覚え、テキストを見ずに子ども達に語り聞かせるというものでした。 子どもたちはとても楽しむことができ […]
1年
今日は、波の会の方々に1・2・3年生がお話を聞かせていただきました。 ストーリーテリングというスタイルで、昔話や創作童話を覚え、テキストを見ずに子ども達に語り聞かせるというものでした。 子どもたちはとても楽しむことができ […]
1・5年生はインフルエンザのために一日遅れての持久走大会でした。この日に向けてワクワクドキドキしながらトライアルタイムや休み時間等に一生懸命に練習してきました。 残念ながら、全員参加というわけにはいきませんでしたが、 […]
10日と11日で1年生は二時間ずつ使って花餅を作ります。 花餅作りは、もち米が炊き上がる匂いをかいでみるところから始まりました。すぐにでもかじりつきたいほどの良い匂いが漂いましたが、今回はお預けです。紅白の餅が自動餅 […]
10月30日(水)に1年生は社会見学で東山動物園に行きました。 行く一週間前からそのことが頭から離れないようで、動物のお話をたくさん聞きました。お家でもそうではなかったでしょうか。 前日の雨で心配になりましたが、出 […]
10月8日(火)豊栄交通の方々を講師にお招きし、1・2年生で交通安全教室を開きました。 大型バスを3台用意していただき、事故の危険性を目の前で見ることができとても良い勉強になったと思います。 飛び出したら […]
1年生にとっては、小学校初めての運動会。どの子もみんな元気よく一生懸命取り組んでいます。見ていてとてもすがすがしい気持ちになりました。運動会当日のできばえがとても楽しみです。
夏休みを利用して自由研究に取り組んだ子どもたちの作品を紹介します。今回は低学年の子どもたちの作品です。一生懸命研究した様子が伺えます。
1年生が入学して3週目に入りました。 友だちも増え、放課に友だちと遊ぶ事が楽しくてしょうがないといった様子です。 今日(4/23)は、図工の授業「すなやつちとなかよし」で砂場に行って遊びました。 たくさんのお友達と一 […]