学校ニュース

学校ニュース

トライアルタイム始まる

本日より2時間目終了後、寒さに負けない体をつくるために、全校で持久走やマラソンをします。「トライアル」とは「試す」という意味です。自分の力を試す気持ちで、できるだけ多く走ったり、跳んだりできるようがんばっていくとよいです […]

学校ニュース

明るく前向きに学ぶ

3学期が始まり、子どもたちは学習に前向きに取り組んでいます。なわとび発表会や卒業式の歌の練習、集中して話を聞いたり、文字を書いたり、問題を解いたり、命の学習、英語の発表やタブレットを使っての学習もしています。この調子でし […]

学校ニュース

朝日を浴びて

昨日は朝大雨で子どもたちは靴下や鞄にぶら下げた体操服が濡れて大変でした。今日は青空が広がりよかったです。登校すると外に飛び出し元気よく遊んでいました。朝日を浴びて長い影も走ったり跳んだりしていました。

学校ニュース

読書チュ~です

今年はねずみ年です。ねずみを題材にした昔話や絵本がたくさんあります。干支にちなんで読んでみるとよいです。

学校ニュース

3学期始業式

本日より3学期が始まりました。始業式では新年の挨拶をした後、校長先生より次のようなお話がありました。 1年とは地球が太陽の周りを1周する時間です。1年の始まりは冬で夜が長く昼が短い季節です。これから春に向けてだんだん昼が […]

学校ニュース

明日1/7は3学期始業式

明日から3学期が始まります。忘れ物のないよう、遅れないよう、事故のないよう登校してください。 持ち物は学年だよりで確認してください。 日程 8:30 朝の会 8:40 体育館移動 8:50 始業式 9:15 清掃 9:3 […]

学校ニュース

2019年を振り返る 12月

力を蓄える冬の始まり。4年生は人権週間にCAPプログラムで自分を守る方法を学びました。学校にPCタブレットが導入され、写真撮影、調べ学習、意見交流等、授業で活用しています。スクールガード連絡会では守山署の方から本地原校区 […]

学校ニュース

2019年を振り返る 11月

秋の深まりとともに子どもたちの学びも深まりました。オヤジの力で北花壇を整備しました。親子で力を合わせ、立派な花壇ができました。美しい花を育てて、道ゆく人にも楽しんでいただけるとよいです。芸術鑑賞では劇団うりんこ「夜明けの […]

学校ニュース

2019年を振り返る 10月

5年生が福祉実践教室で車いす・点字・手話・ガイドヘルプを体験しました。違いを認め合い、助け合う心を忘れないでほしいと思います。市民祭が台風のため中止となり、金管バンドが体育館で発表会を行いました。多くの方に来ていただけま […]