未分類

未分類

児童集会

 11/20(月)朝、運動場で児童集会を行いました。  最初に、児童会の子どもたちから「人権」についての呼びかけがありました。  次に、先生方から連絡がありました。  

未分類

ふれあい運動会

 11/15(水)9:45から旭中体育館で、「ふれあい運動会」を行いました。  開会式の時に、ひまわり学級の子どもたちは行儀良く整列し、学校紹介も上手に言うことができました。  たくさんの保護者の皆さんに応援に来ていただ […]

未分類

脳の働きが活性化する朝の読書

 朝の読書が続いています。  11/6~11/17は、図書館まつりです。集会のない朝は、10分間の読書です。  子どもたちの様子を見ていると、次のような良いことがあります。  ①朝読書の時間はとても静かで、学校全体が落ち […]

未分類

芸術鑑賞(全学年)

 芸術の秋にふさわしく、11/14(火)は体育館で、「芸術鑑賞」です。  2時間目に1~3年生が、3時間目に4~6年生が「中部フィルハーモニー交響楽団」の演奏を聴かせていただきました。  迫力ある演奏に思わず「ドキッ」と […]

未分類

球技大会

 11/11(土)に、尾張旭市球技大会が行われました。  サッカーは南グランド、ミニバスケットボールは市体育館が会場です。  本校児童は、サッカーもバスケットも一生懸命頑張りましたが、18日の決勝トーナメントに進むことは […]

未分類

学校集会

 11/13(月)朝、運動場で学校集会を行いました。  最初に、校長先生から「良い本をたくさん読んでください。読書は、①発想力が豊かになる②脳トレになり、脳が活性化する③文章の組み立てや構成力がつく④コミュニケーション力 […]

未分類

ウサギとふれあう会

 本校では、「バニラ」というオスのウサギを飼っています。  毎日、飼育委員がえさやり・掃除のお世話をしています。  委員以外の子どもたちも、ウサギと触れ合うことができるように、クラスごとに順番にえさやり体験をしています。

未分類

読書の秋

 図書室前の掲示板に、「図書委員による新しい本の紹介」がされています。  図書委員の紹介文と表紙絵のコピー、図書ボランティアのお母さん方が作られた掲示物がとても良い雰囲気を醸し出しています。

未分類

就学時健診

 11/9(木)13時からスカイワードあさひで、本校の就学時健診を行いました。  100人を超える新1年生が、視力・聴力・歯科などの検査を受けました。  小学校入学に際し、不安のあるお子さんや保護者の方がみえるかもしれま […]

未分類

税務署長賞受賞

 税に関する習字で、本校6年生が「税務署長賞」をいただきました。  3000点の応募の中から、尾張旭で一人、瀬戸で一人という大きな賞です。  わざわざ税務署長様がみえて、校長室で授与しました。  本人もとても喜んでいまし […]