2/26(月)1時間目に体育館で、「感謝の会」を行いました。 お世話になっている後援会・スクールガード・PTA・交通指導員の皆さんに、子どもたちが感謝の気持ちを表す会です。 全校児童による校歌合唱・ブラスバンド部の […]
未分類
30年度前期児童会役員選挙
2/22(木)5時間目に体育館で、「30年度前期児童会役員選挙立会演説会」が行われました。 子どもたちは、抱負を分かりやすくまとめ、3~5年生にうったえていました。 あいさつ、トイレのスリッパの整頓など、身近なこと […]
当たり前の事を当たり前に(学校集会)
2/19(月)朝、運動場で学校集会を行いました。 最初に、校長先生のお話です。校長先生は、「持久走記録会では、みんなの頑張る姿を見て、ぐっと感動するものがありました。箱根駅伝で4連覇した青山学院大学陸上競技部テーマ( […]
楽しい30分放課
本校は、児童会の提案を取り入れ、学期に1回、30分放課を行っています。 2/15(木)昼放課は、30分放課でした。まだまだ、寒いですが大勢の子どもたちが運動場に出て、思いっきり体を動かしていました。
感動的な発表(学校公開)
2/14(水)2・3時間目に、学校公開を行いました。2時間目が1~3年生とひまわり学級、3時間目が4~6年生です。 今回は、1年間の最後の授業参観なので、1年間の成果を披露したり、お母さん・お父さんに感謝を表したりと […]
入学説明会
2/13(火)9時半から、多目的室で「入学説明会」を行いました。 最初に、愛知県教育委員会「心のアドバイザー」西村則子先生に講演をしていただきました。「入学式を迎えるにあたって -親としてのかかわりかた-」というテー […]
頑張った持久走記録会
2/6(火)午前中に、本校運動場で「持久走記録会」を行いました。 6・1・2・3・4・5年生の順番で、女子・男子でレースを行いました。 子どもたちは、走る前は緊張していました。走り出すと日頃の練習成果を発揮し、力一 […]
上手な読書感想画
図書室前の廊下に、読書感想画の各学年の作品が掲示してあります。 楽しい作品や上手な作品がいくつもあります。
寒さに負けず!
持久走練習が続いています。 連日、厳しい寒さが続いていますが、子どもたちは元気に走っています。
青少年健全育成大会
1/27(土)午後1時半から文化会館で、「尾張旭市青少年健全育成推進大会」が行われました。 本校の6年生が、健全育成ポスターの表彰と善行表彰を受けました。 地域の子どもたちは、地域の皆さんで育てていただけるのであり […]