2年生

1年生

みさとっ子 今日も元気いっぱい

今日も暑い一日でしたが、みさとっ子は今日も元気いっぱいの一日でした。 1年生は絵の具の使い方を学びました。始めは慎重に絵の具をチューブから出す様子が見られましたが、だんだんとパレットを持つ手つきがよくなり、色を混ぜ混ぜ。 […]

2年生

元気に育てココロもカラダも

今週から来週にかけて2学期の身体測定を行っています。2年生では身長と体重を計ってから、養護教諭から「しせいのはなし」を聞きました。話の中で、養護教諭が背骨模様がプリントされているTシャツを着て、よい姿勢やよくない姿勢で椅 […]

2年生

学びの成果でもりもり

昨日、2年生では栄養教諭による出前授業が行われました。市内の学校に勤務されている栄養教諭の先生から、食育も兼ねた給食と給食センターのお話を聞き、調理で使う道具を見せていただきました。子どもたちは話を聞いたり、道具を触らせ […]

2年生2023年度

合同音楽

2年生と3年生のクラスで、合同で音楽授業をしました。2年生の担任が自前のアルトサックスについて楽器の紹介をしたり、子どもたちがよく知っているアニメの主題歌などを音楽の先生のピアノに合わせて演奏を披露したりしました。また、 […]

2年生2023年度

馬頭琴を聞く会 2年生

今年も来ていただけました。モンゴル出身で現在は日本在住のショダラガさんです。馬頭琴についてとても分かりやすく、そして、心の奥深くにまで響いてくるような音色を聞かせてくれました。馬頭琴は、2年生国語の教科書題材に「スーホの […]

2年生2023年度

学習の振り返り

2年生が算数で、分数の学習をしています。授業の終わりに今日学習したことの振り返りをノートに書いていました。たくさん振り返ることがあったのかノートにびっしり書いている子もいました。書き終わった子は、静かに読書をしており落ち […]

2年生2023年度

給食センター出前授業

毎日8,000食の給食を作っている給食センターについて学習しました。たくさんの給食を作るために、とても大きな調理器具を使ったり、多くの人が働いていたりすることを聞いて、びっくりすることがたくさんありました。説明を聞く度に […]

2年生2023年度

命の授業

お母さんのお腹の中で命が誕生して、あかちゃんが生まれてくるまでのお話しを助産師さんから聞きました。命の誕生は0.1mmの大きさから始まることを知り、その大きさを紙の穴で実感をして、みんなびっくりしていました。赤ちゃんがお […]

2年生2023年度

2年生算数「はこの形」

実際の箱を使って、箱の形を構成する面について学習しました。画用紙に箱の面を全部描き写すところから始めました。すべての面はいくつあるのか、大きさの違いなど目で確認することで箱の特徴を知ることができました。この先は、もっとも […]

1年生2023年度

学校公開

今年度最後の授業参観を行い、多くの保護者の方に参観してもらえました。今回は1年間のまとめということもあり発表形式の公開授業を行うクラスが多く、子どもたちは緊張しながらもしっかりを発表していました。参観にお越しいただいた保 […]