今日も暑い一日でしたが、みさとっ子は今日も元気いっぱいの一日でした。 1年生は絵の具の使い方を学びました。始めは慎重に絵の具をチューブから出す様子が見られましたが、だんだんとパレットを持つ手つきがよくなり、色を混ぜ混ぜ。 […]
1年生
暑さの中でも笑顔は爽やかに
6年生は朝から卒業アルバム用の写真の撮影をしました。空は爽やかに澄んでいますが、日差しが強く長時間外にいることができません。時間との戦いです。でも、さすがは6年生。あっという間に移動や整列が完了し、撮影に移ります。全体写 […]
1年生涼しさを味わいました
朝夕の涼しさに秋を感じるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。1年生は1学期末に暑さで延期していた水遊びを行いました。大きなたらいに汲んだ水をペットボトルやカップに入れて始めは少しずつ、遠慮がちに自分に […]
「えいごでうたをうたったり、ゲームをしたりして、たのしもう」
1年生がALTの先生に入ってもらい英語に親しみました。色(カラー)や数字(ナンバー)の英語を、歌やゲームを交えながら楽しく習いました。子どもたちの知っているカラーやナンバーもいっぱい出てきて、大はしゃぎの授業でした。グロ […]
保育園との交流会
今日は西山保育園の園児が三郷小に見学に来てくれて、1年生と交流会をしました。体育館で体育の授業に参加したり、授業の様子を見学したりして小学校の様子を知ってもらいました。1年生も少しお兄さんお姉さんになったような気分で楽し […]
授業は楽しい!?
調べ学習をしたり図工で作品を作ったり、理科で実験をする授業に楽しく取り組んでいました。また、三郷小の子どもたちは、自習の授業にも楽しく取り組みます。5年生のクラスの自習時間に訪れると、始める前は楽しい会話が飛び交っていま […]
学校公開
今年度最後の授業参観を行い、多くの保護者の方に参観してもらえました。今回は1年間のまとめということもあり発表形式の公開授業を行うクラスが多く、子どもたちは緊張しながらもしっかりを発表していました。参観にお越しいただいた保 […]
鬼が来た!
節分の日の明日は、学校は休日なので鬼さんが今日、慌てて三郷小にやってきました!1年生では生活科の授業で、丁度節分について学習しているところに現れたので、good timing!でした。教室で暴れ回った鬼さんですが、最後は […]
昔の遊びを楽しむ会 1年生
地域にお住まいのお年寄りの方にお越しいただき、昔の遊びを教えていただきました。お手玉、こま、竹とんぼ、けん玉、あやとり、おはじきなど年配の方にとっては懐かしい遊びばかりですが、子どもたちには新鮮でした。おじいちゃん、おば […]
授業の様子
週明けの月曜日は、気分的に・・・となることが多い気がしますが、三郷小の子どもたちは気持ちが乗っています。算数の授業ですごろくに楽しむ1年生、2年生は紙テープを使って長さを予想していました。3年生のクラスへ行くと、書写で「 […]