3年生

3年生

Who are you?3年

2月12日(金)教室にて、3年担任とALTによる指導のもと、3年外国語活動「Who  are  you?」を学習しました。はじめに大型テレビに映し出されたHello  Songにジェスチャーを付けて歌いました。ALTによ […]

3年生

ゴール型ゲーム「ラインサッカー」!3年

1月26日(火)運動場にて3年体育「ゴール型ゲーム ラインサッカー」ウォーミングアップとしてなわとび(前とび、駆け足とびなど)を行いました。2人1組でボールタッチやトラップなどの練習に意欲的に取り組み、サッカーの個人技能 […]

3年生

消防署出前授業!3年

12月23日(水)体育館及び運動場にて、3年社会科「火事からくらしを守る」尾張旭市消防署の方たちに来ていただき、仕事の内容や消防車の仕組みなどのお話を聞いたり、実際にはしご車の上から放水する様子を見たりしました。子どもた […]

3年生

ミライシードを使った研修!3年

12月16日(水)3年教室にてICT教育の一環として、個別学習の場面に応じたタブレット学習の研修を行いました。担任・担当教員・ICT支援員による指導のもと、ミライシード(ソフト)の中にあるドリルパーク(個別学習ドリル)を […]

3年生

身近なしぜんの形・色!3年

3年教室前廊下に図工「み近なしぜんの形・色~お気に入りの葉~」絵の作品が展示されています。身近な葉を集め、形や色などの感じを捉えながら、自然の造形的なよさやおもしろさを味わうことができました。

3年生

すがたをかえる大豆!3年

10月20日(火)教室にて、3年国語「れいの書かれ方に気をつけて読み、それをいかして書こう~すがたをかえる大豆~」尾張旭市教育委員会及び本校職員が参観し、研究授業を行いました。子どもたちは各段落の組み立て、言葉の使い方、 […]

3年生

昔のくらしや仕事の様子を学びました!3年

10月19日(月)3年生が社会見学として三州足助屋敷へ行き、明治から昭和の村の仕事をしている人の様子や技を見学し、質問してわかったことや気付いたことをメモしていました。また、紙すき、機織り、あい染め、こま絵付けなどの体験 […]

3年生

運動会PARTⅡ(3・4年)

【3・4年】 〈開会、準備運動、3年競走「徒競走~80000mm走」、4年競走「ダッシュ!80」、3・4年音遊「GOOD LUCKY!!!!!!!」、閉会〉

3年生

GOOD LUCKY!3・4年

3年生と4年生による合同体育を運動場で行いました。運動会で踊る題名は『GOOD LUCKY!!!!!!!』です。練習を重ねるごとにかっこよく踊れるようになってきました。今から本番がとても楽しみです。

3年生

運動会に向けて

10月2日(金)に行われる運動会(学年別)に向けて、体育の授業での練習が始まりました。3年・4年は運動場で先生の指示をよく聞き、一生懸命に取り組んでいました。