6年生

6年生

ipadを使って調べ学習!6年

1月29日(水)教室にて、6年社会科「世界の中の日本」国際社会が抱えている問題の解決に向けて、日本に住む私たちが世界の人々とどのようなことをしていけばよいのかをipadで調べ、自分の考えをノートにまとめていました。子ども […]

6年生

打ちはやし練習会!6年

1月17日(金)第1音楽室・理科室にて、今年度最後の6年「打ちはやし練習会」を行いました。三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、曲「しぐれ」「瀬戸はやし」の演奏を聴いたり、各楽器(締め太鼓、大太鼓、横笛)の […]

6年生

薬物乱用防止教室!6年

1月16日(木)みさとホールにて、6年「薬物乱用防止教室」を行いました。愛知県警守山警察署員の方々を講師としてお招きし、薬物の乱用について話を聞いたり、ビデオや展示資料を見たりしました。薬物乱用の恐ろしさについての正しい […]

6年生

税金ってなに?6年

1月10日(金)各教室にて、6年租税教室「税金ってなに?」を行いました。税理士さんを講師としてお招きし、毎日のくらしの中で「税」がどのように使われているのか、みんなでいっしょに考えました。クイズをしたりDVDアニメを視聴 […]

6年生

赤ちゃん先生から学ぼう!6年

12月18日(水)みさとホールにて、6年命の学習「赤ちゃん先生から学ぼう」を行いました。NPO法人しみんシップnet10組の赤ちゃんとお母さんを講師としてお招きし、グループごとに赤ちゃんとふれあいながら産前産後や育児の話 […]

4年生

クラブ活動!4・5・6年

12月19日(木)各教室・運動場・体育館にて、クラブ活動(4年・5年・6年)を行いました。異なる学年の子どもたちと協力しながら楽しむ姿がみられました。

5年生

よい姿勢はいいことがいっぱい!学校保健委員会

12月13日(金)体育館にて、テーマ「よい姿勢はいいことがいっぱい」のもと第2回学校保健委員会を行いました。ヨガインストラクターの先生を講師としてお招きし、5年・6年児童、保護者、教職員が参加し、姿勢と健康について学びま […]

6年生

打ちはやし練習会!6年

12月6日(金)第1音楽室にて、6年「打ちはやし練習会」を行いました。三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、曲「瀬戸はやし」の演奏を聴いたり、各楽器(横笛、大太鼓、締太鼓)の演奏の仕方を学んだりしました。最 […]

5年生

第2回ふれあい子ども会議

12月5日(木)読書の森にて、地域学校支援推進事業として「第2回ふれあい子ども会議」を行いました。テーマ「地域で愛される学校をめざして~地域の人とともに自分たちができること~」のもと、児童会役員、5・6年学級委員及び参加 […]

6年生

打ちはやし練習会!6年

11月15日(金)第1音楽室にて、6年『打ちはやし練習会』を行いました。三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、曲「瀬戸はやし」を演奏していただいたり、演奏の仕方(横笛、締太鼓、大太鼓)を教えていただいたりし […]