9月16日(水)運動場にて、5・6年合同体育を行いました。運動会に向けて「集団の美」を意識しながら練習に励んでいます。練習を重ねるごとに揃うようになってきており、本番がとても楽しみです。
6年生
修学旅行説明会!6年
9月9日(水)体育館にて、6年生の保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。校長によるガイドライン説明後、6年学年主任より日程及び見学地、持ち物、経費等の説明をしました。養護教諭より出発までの健康づくり、チェックカードの […]
打ちはやしを聞く会!6年
9月2日(金)第2音楽室にて、6年「打ちはやしを聞く会」を行いました。三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、演奏していただいたり楽器の紹介をしていただいたりしました。子どもたちはそれぞれの楽器(横笛、締太鼓 […]
牛肉どんぶり「みかわ牛」!6年
8月31日(月)、給食の献立に愛知県産の牛肉(みかわ牛)が出ました。6年生の教室にて、グリーンシティケーブルテレビの方が、子どもたちの配膳している様子や食べている様子を撮影したり、インタビューをしたりしました。6年生代表 […]
令和2年度野外活動・修学旅行ガイドライン(保護者向け)
8月28日(金)5年・6年児童に「令和2年度野外活動・修学旅行ガイドライン(保護者向け)」を配付しましたのでご確認ください。 (三郷小)令和2年度野外活動・修学旅行ガイドライン
くるくるクランク!6年
6年教室及び廊下に、6年図工「くるくるクランク」工作の作品が展示されています。クランクの仕組みを生かして、動きのあるおもしろいおもちゃなどを考え、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、表し方を工夫しました。
わたしの大切な風景!6年
東昇降口や6年教室前廊下に、6年図工「わたしの大切な風景」絵が展示されています。動き、奥行き、バランス、色の鮮やかさなどを基に、自分のイメージをもちながら生活を見つめ、大切な風景を絵に表しました。
やさしいおにいさん おねえさんになろう!6年
毎日、朝の時間を利用して、6年「やさしいおにいさん おねえさんになろう!」を行っています。6年生が1年各教室に交代で出向き、ゲームやクイズ大会をしたり紙芝居を読んだり、実験をしたりするなど、意欲的に取り組んでいます。1年 […]
全校のみんなでがんばってほしいこと
6年生が全校のみんなでがんばってほしいことを2週間ごとに考え、ポスターを作成し、運動場から見える窓にはっています。今回は『ゆるむなきけん みんなで守ろう みんなのえがお』です。みんなが楽しく過ごせるように、自分たちの行動 […]
やさしいおにいさん、おねえさんになろう!6年
先週、6年総合的な学習「やさしいおにいさん、おねえさんになろう!」6年生が順番に1年生の教室に出向き、学校のいいところを紹介しました。1年生の子どもたちは大喜びでした。