本日、PTA委員会を開きました。現在の活動報告や今後の予定などについて話し合われました。まだまだコロナウイルス感染症の影響を受けますが、PTA行事、活動を進めて行きます。ご協力とご参加をよろしくお願いします。委員会後には […]
ニュース
朝の水やり
朝、登校してくると、1年生、2年生は、5月に種まきや苗植えをしたプランターの水やりから1日が始まります。水やりをしながら、アサガオや野菜の苗が成長していく様子をとても楽しんで見ています。また、「花が咲いたよ!」、「実がつ […]
6年生 ティーボール ゲーム
ベースボールといえば、投げて打つ!のゲームですが、6年生が体育の授業で行うベースボールは「ティーボール」です。ティーボールはゴルフのように静止したボールをバットで打ちます。飛んできたボールを打つのに比べれば、初めての人に […]
「いろいろな かたちの かみから」1年生
今日の図工は、グループで協力して一つの作品を完成させました。各自が持ち寄った空き箱を使って動物や建物作りです。「見て、スカイツリーだよ!」と、教えてくれたグループがありましたが、どう見てもスカイツリーに見えません。でも、 […]
3年生 図書館出前講座
今日は尾張旭市図書館の方にお越しいただき、3年生が市の図書館について学びました。最初に図書館にある一番大きな本と、一番小さな本を見せていただき驚きいっぱいで授業は始まりました。そして、図書館の設備やシステムなどについて教 […]
4年生 晴丘センター見学
4年生は先週、東部浄化センターの見学に出かけ、下水処理について学んできましたが、今日は晴丘センターへ行き、ごみ処理について勉強してきました。係の方から施設の概要説明を聞いたあと、施設内の見学をしました。ごみピット(大きな […]
「でこぼこの絵」5年生
薄い板材を電動糸のこぎりで、いろいろな形に切り出した板切れを置いたり重ねたりして、自分の浮かんだイメージを表現しました。現実的はものから抽象的なものまであって、すばらしい芸術作品に仕上がっています。将来、芸術家になれそう […]
クラブ活動
今日は数少ないクラブ活動の授業がありました。4年生から6年生が希望したクラブに参加します。先生の特技を生かしたなかなかマニアックなクラブもあります。また、自分の趣味にマッチしたクラブもあって、子ども達は楽しく取り組んでい […]
「緑の募金」活動
園芸委員さんが昨日に続いて、朝の登校時間に「緑の募金」活動をしました。校門近くで、登校してくる子に声をかけたり、募金してくれた子に緑の羽根を手渡したりしました。募金してくれた子の中には、「昨日忘れたから、今日は持ってきた […]
あじさい読書週間
昨日の児童集会で説明のあった「あじさい読書週間」が、今日から本格的に始まりました。朝の読書タイムには、6年生がグループに分かれて、1年生の教室で絵本の読み聞かせをしました。いつも遊んでくれたり、一緒に掃除をしてくれたりす […]