園芸委員さんが昨日に続いて、朝の登校時間に「緑の募金」活動をしました。校門近くで、登校してくる子に声をかけたり、募金してくれた子に緑の羽根を手渡したりしました。募金してくれた子の中には、「昨日忘れたから、今日は持ってきた […]
ニュース
あじさい読書週間
昨日の児童集会で説明のあった「あじさい読書週間」が、今日から本格的に始まりました。朝の読書タイムには、6年生がグループに分かれて、1年生の教室で絵本の読み聞かせをしました。いつも遊んでくれたり、一緒に掃除をしてくれたりす […]
校長室訪問
今日は4年生の子ども達が、校長室を訪問してくれました。元気いっぱいの「みさとっ子」です。3年生の男の子は、折り紙をプレゼントしてくれました。校長室のコレクションに加えます。ありがとう!
児童集会
児童集会は、各教室へオンライン配信です。児童会長のあいさつのあと、図書委員会から「あじさい読書週間」の説明、園芸委員会からは「緑の募金」活動の協力依頼がありました。そして、児童会は「児童会新聞」の紹介をしました。それぞれ […]
授業風景
今週も1週間が始まりました。今日は暑くなるかと思いましたが、意外に風があり湿度も低く過ごしやすい1日になりました。どの学年も元気に学校生活を楽しんでいます。
本の読み聞かせ準備
6年生が1年生との交流計画の一つとして、「本の読み聞かせ」を考えています。そこで、今日は1年生に喜んで聞いてもらえそうな本を図書室で探しました。探すだけの予定でしたが、いつの間にやら自分たちで本の読み聞かせを始めてしまい […]
部活動開始
今日からファンファーレバンド部を除くサッカー部とミニバスケットボール部の6年生の活動が始まりました。この後5年生の体験入部期間を経て、すべての部活動が始動します。待ちに待った部活動の開始で入部した子どもたちからは、笑顔が […]
種まき、苗植え
1・2年生が生活科の時間に、それぞれ種まきや苗植えをしました。1年生はアサガオを種まきです。プランターに土と肥料を混ぜて種まきの準備を先生に聞きながら進めました。2年生は野菜の栽培です。オクラ、ピーマン、ナス、トマトの中 […]
合同体力テスト
5・6年生が合同で体力テストを行いました。いろいろな種目を順番にこなしていきましたが、実力は発揮できたかな?
やさしいお兄さん
20分放課に1年生が昇降口で6年生を待っていました。何かと聞くと、「遊んでもらうため!」だそうです。6年生は自分の大切な休み時間を1年生のために使ってくれていました。とてもやさしく、すてきなお兄さんたちです。しっかりと昨 […]