ニュース

ニュース

フッ素洗口

毎週木曜日の朝は、フッ素洗口の日です。今年度も先週から始まりました。フッ化物洗口(むし歯を予防し、歯の健康を維持する)は、希望児童が対象です。フッ素洗口は、洗口液を口に入れて1分間ぶくぶくうがいをします。これでむし歯にな […]

ニュース

花の苗、配布

花だんへの定植も終わり、残った苗を子ども達に配布しました。子ども達は楽しそうにサルビア、メランポジウム、マリーゴールドなどのポットから好きな苗を2ポット選んでいしました。「いくつもらってもいいの?」という声に、数に限りが […]

ニュース

トイレ改修工事

40年を過ぎた校舎は、さすがに時代を感じられるところがあります。今では見かける機会が少なくなった和式トイレもその一つです。そこで、トイレの改修工事をしていただけることになりました。一気に現代風のセンサーなどが備わったトイ […]

PTA

秋花だん定植 第2弾!

先週の緑園花だんに続いて、学校東側の「やすらぎ歩道」を中心に定植作業をしていただきました。今日も暑い中PTA環境部員さん、ボランティアの方の活躍のおかげで定植作業を終えることができました。本当にありがとうございました。 […]

6年生2022年度

6年生卒業アルバム写真撮影

前回の委員会の卒業アルバム写真撮影に続いて、今日は6年生全員そろっての集合写真と個人写真を撮りました。個人撮影では、カメラマンさんの呼びかけに笑顔の瞬間をパチリ!パシャパシャとシャッターの音が響き、撮影場所の&#8221 […]

PTA

秋花だん定植

今日は風もなく、とても蒸し暑い日になりましたが、PTA環境部員さんとボランティアの方の協力により、花だんの定植作業を行いました。定植作業は、ポットの苗を花だんに描いたデザインにあわせて一つずつ丁寧に花だんへ植えていきます […]

1年生2022年度

「天の川」は見えるかな?

今日は七夕!満天の星空に「天の川」を見みたいところですが、今日の天気では難しいかな?というより、尾張旭市内では明るすぎて無理ですね。でも、願いは叶うかも!?1年生や6年生の廊下には、願いを込めた短冊が吊してありました。み […]

1年生2022年度

1年生タブレット学習

今日は1年生でタブレットの学習アプリを使った授業をしました。学習アプリは算数中心の4種類の中から選び、楽しく取り組んでいました。みんな慣れた様子でタブレットを使いこなしているので、感心するばかりです。

ニュース

児童集会

今日は児童集会です。6月22日に行った「なかよし班活動」の報告をしました。役員さんは、オンラインによる集会にも慣れたものでカメラに向かって全校児童に語りかけています。児童会が企画した学校クイズの答えもようやく発表され、教 […]

3年生2022年度

風で動く車

3年生が理科の授業で、風で動く車の実験をしていました。自分たちで組み立てた車に風をあてて動く距離を調べました。車が思った以上に進むのに少しびっくりです。単純なことかも知れませんが、風の強さによる影響を調べるにはとても分か […]