明日の入学式のために、体育館や教室の飾りつけ,用具などの準備をしました。手伝いとして、新6年生が来てくれました。みんな一生懸命に、気持ちを込めて仕事をしていました。
ニュース
今日は修了式です。
今日は修了式。 校長先生から各学年の代表児童が修了証書をいただきました。 その後、校長先生から 「19日の卒業式は、6年生も5年生も大変立派な態度で式に参加し、とてもよい卒業式であったこと。 1年生から5年生まで、ど […]
5年 図工作品
5年生の多色刷りの版画作品です。キャンプや校外学習などの楽しかった思い出が表されています。
卒業式②
3月19日(金)に実施された卒業式の様子をお知らせします。立派になった子どもたちが巣立っていきました。中学校でも活躍することを期待します。
卒業式
3月19日(月)卒業式があり、6年生が巣立っていきました。立派な態度での卒業式、子どもたちの成長を感じました。 今日は、送別の様子をのせますが、次回は、卒業式の様子をのせます。
スクールガードさん
「広報おわりあさひ」3月15日号「かがやけ あさひすと」というコーナーにに、三郷小校区で活躍をされているスクールガードの鬼頭さんが掲載されました。 毎日、子どもたちの登下校の時に、安全を見守っていてくださいます。ありが […]
家庭の日
毎月、第3日曜日が「家庭の日」ということはご存知ですか?愛知県青少年育成県民会議が定めています。ちょうど今度の18日の日曜日が「家庭の日」になります。親子で触れ合うきっかけとなるといいですね。 「親と子の 対話がつくる […]
図書ボランティアさん 作品
図書ボランティアさんの作品です。4月、新年度に新1年生を迎える様子です。
4年 五平餅づくり
4年生の総合的な学習「見つけたよ!ふるさとの味」では、講師の方をお招きして、地元の食材を生かした五平餅づくりを行いました。 まず、地元でとれたうるち米ともち米を炊いたものを、しっかりとこねます。うるち米は、「あいちのかお […]
6年 奉仕作業
6年生が奉仕作業をしました。これまでお世話になった学校をきれいにしようということで、学校中のトイレや洗面所、音楽室などの特別教室や1年生・2年生の教室などみんなで取り組みました。普段なかなかできない高いところをふいたり、 […]