PTA役員の有志の方が、 「少しでも学校のお役に立てたら」 と、冬休み中に、階段の掃除をしてくださいました。 ありがとうございました。
ニュース
清掃のようすです。
寒い中ですが、がんばってそうじをしています。 外そうじの子もがんばっています。
3学期 始業式
3学期がスタートしました。 始業式で、校長先生から、 「新しい年の目標に向けて努力しましょう。 3学期は1年のまとめの学期。自分のクラスをよいクラスにするためにどうしたらよいかを考え、努力しましょう。」 […]
明けましておめでとうございます。
新年 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 明日は始業式です。 始業式、学級活動の後、一斉下校で11時10分頃下校の予定です。
大掃除
いつもの掃除ではなかなかきれいにできないところを、みんなできれいにしました。
2学期 終業式
今日は2学期終業式。 校長先生から、 「2学期は、みんな様々なことに努力しよくがんばったこと」「お正月について」「安全に気をつけて過ごし、楽しい冬休みにしましょう」というお話を聞きました。 & […]
チューリップの球根を植えました。
地域の方などにいただいた球根を、子ども達が掃除の時間に植えました。 たくさんいただいたので、正門付近だけでなく、北側のフェンス沿いにも植えることができました。 東部保育園に登園する親子連れの方にも楽しんでいただける […]
6年生 薬物乱用防止教室
12月18日(水)に薬物乱用防止教室を行いました。 愛知県警察より講師の先生をお迎えして、お話を聞いたりビデオを見たりした後、キャラバンカーで展示品を見学しました。 薬物の怖さがよくわかりました。
6年家庭科 「まかせてね!きょうのごはん」
6年生が家庭科で調理実習をしました。 バランスのよい献立を考え、グループで協力して作りました。 おいしくできました。 調理実習の2回目は、お菓子作りです。 こちらも大成功。
清掃の風景
外そうじ担当の子どもたちが、みぞのそうじをしています。 みぞにたまった土をスコップですくいあげ、きれいにしています。