約1か月かけて高学年プールを修繕していただきました。見ちがえるほど、きれいになりました。6月のプール開きがとても楽しみです。
ニュース
防犯教室!1年
5月17日(水)、1年「防犯教室」を行いました。尾張旭市職員の方々を講師としてお招きし、連れ去り防止について学習しました。実際に不審者に声をかけられたり、連れていかれそうになったりした場合にどうしたらよいかを、体験を通し […]
火事からくらしを守る!4年
5月17日(水)、4年社会科「火事からくらしを守る」で尾張旭消防署の仕組みを見学しました。消防署の人の話を聞き、分からないことを質問しました。消防署で働く人の工夫や努力を学ぶことができました。
尾張旭を調べよう!3年
5月17日(水)、3年総合的な学習「尾張旭を調べよう」で、尾張旭市内の公共施設である尾張旭市立図書館や尾張旭郵便局を見学しました。担当の方のお話を熱心に聞き、大事なことをメモしました。次の学習は、見学を通して学んだ内容を […]
体力・運動能力調査!1年・2年
5月17日(水)、体力・運動能力調査(1年・2年)を行いました。50m走・ソフトボール投げを行い、どの子も一生懸命取り組んでいました。先生たちの指示をよく聞き、スムーズに行うことができ、感心しました。 【1年】 【2年】
アサガオ
5月16日(火)の朝、1年生の子どもたちはアサガオに水やりを行っていました。毎日、アサガオのお世話をすることにより、きっときれいなアサガオが咲くと思います。お世話をしている子どもたちの姿が生き生きとしており、すがすがしさ […]
体力・運動能力調査
5月16日(火)、体力・運動能力調査(3・4・5・6年)を行いました。3年・4年は50m走・ソフトボール投げ、5年・6年は50m走・ソフトボール投げ・長座体前屈・反復横とび・上体起こしを行いました。どの子も全力を尽くして […]
わくわくタイム!6年・1年
5月15日(月)、運動場にて「わくわくタイム」(6年・1年)を行いました。6年・1年が各グループ(いちごグループ、ライオングループ、くまグループなど)ごとに仲良く遊びました。6年生が遊びを考え、工夫しながら満面の笑顔で1 […]
地震ハザードマップ
5月13日(土)、三郷校区地震対策手づくりハザードマップ及び作製した様子が、中日新聞なごや東版に掲載されました。 ぜひ、ご一読ください。
校区探検!3年
3年社会「学校のまわり」を学習しました。前回の反省を生かしながら、通学路や家のまわりの様子を調べる計画を立て、校区(北コース)を探検しました。気が付いたことをメモにとるなど、意欲的に取り組みました。前回同様に地域の方から […]