ニュース

ニュース

アートの世界!6年

6年国語・物語「やまなし」の中で心をひかれた情景を想像し、絵で表現しました。図工・立体「12年後のわたし」将来の自分の職業を想像し、立体に表しました。場面を構想しながら針金でポーズをつくり、紙粘土で肉付けし、絵の具で彩色 […]

ニュース

委員会活動

3月8日(木)5年・6年による委員会活動が行われました。それぞれの委員会では一年間の反省をしたり、校内の環境を整備したりしました。子どもたちは学校をよくするために意欲的に取り組み、感心しました。

ニュース

レモンラッシー風!2年

3月7日(水)2年学級活動「朝ごはんのミラクルパワーを知ろう」明治乳業の方を講師としてお招きし、朝ごはんの大切さを教えていただきました。乳製品の一つとしてレモンラッシー風を飲むとパワーがつくことも教えていただきました。子 […]

ニュース

いろいろうつして!3年

3年図工・版画「いろいろうつして」の作品が教室や廊下に掲示してあります。自分の思いに合った表現をするために、表し方を工夫しています。どの作品も力作ばかりです。

ニュース

学校集会

3月5日(月)体育館にて学校集会を行いました。校長先生の話では平昌オリンピック・スキー複合で銀メダルを獲得した渡部暁斗選手のエピソードを紹介しました。子どもたちはクロスカントリー用のスキー板・ストック・ワックスを見ながら […]

ニュース

赤ちゃんのいのち!2年

3月2日(金)みさとホールにて、2年生活科「赤ちゃんのいのち」飯田助産師を講師としてお招きし、命の学習をしました。赤ちゃんの命について話を聞いたり、代表児童が生まれてくるまでの赤ちゃんの役を演じたりしました。さらに、赤ち […]

ニュース

通学団会

3月1日第5限、各教室にて通学団会を行いました。集合時刻、登校時の並び方、交通マナーなど3学期の様子を振り返り、よかった点や改善した方がよい点などを話し合ったり、来年度の新しい班長や副班長を決めたりしました。下校するとき […]

ニュース

学校評議員会

3月1日(木)「6年生を送る会」を参観後、校長室にて第3回学校評議員会を行いました。校長あいさつに始まり、本校職員(教頭、教務主任、校務主任)より今年度の教育活動、学習環境、施設、備品、PTA及び地域との連携、学校評価( […]

ニュース

6年生を送る会

3月1日(木)体育館にて「6年生を送る会」を行いました。1年生~5年生どの学年も今までお世話になった6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを表しました。6年生も1年生~5年生に対してすてきな会を開いてくれて”ありが […]

ニュース

地域であいさつ運動!児童会

2月26日(月)~3月2日(金)まであいさつ運動を行っています。児童会役員及びあいさつボランティアが校門や地域(井田町交差点、やすらぎ歩道)で、登校して来る子どもたちや地域の人に「おはようございます」と、あいさつを交わし […]