ニュース

ニュース

How many? 5年

5年外国語活動Lesson3「How many?(いろいろなものを数えよう」1~10の数の言い方に慣れ親しみ、11~20の数の言い方や数の尋ね方を学びました。担任やALTの先生とじゃんけんゲームをし、勝てた回数を数えたり […]

ニュース

消防署見学!4年

5月16日(木)4年社会科「火事からくらしを守る」尾張旭市消防署を見学しました。消防署の人の話を聞きながら仕組みや工夫、努力していることなどを学びました。分からないことを質問し、丁寧に教えていただき、理解を深めることがで […]

ニュース

わくわくタイム!1・6年

6年総合的な学習「1年生と仲良くなろう」1年生の気持ちになって遊ぶ計画を班ごとに立て、1年生と遊び、交流を深めました。交流を通して、相手を思いやる心や最高学年としての自覚を高めることができました。1年生はとてもうれしそう […]

ニュース

体力テスト!5・6年

5月15日(火)運動場・体育館にて、5・6年が体力テストを行いました。運動場ではソフトボール投げと50m走、体育館では長座体前屈と上体起こしと反復横跳びを力いっぱい行い、自分の体力を知ることができました。結果をもとに体力 […]

PTA

種まき!秋花壇

秋花壇に向けて、ピート板(サリビア・コリウス・アゲラタム)と苗箱(マリーゴールド・メランポジューム)に種まきをしました。子どもたちや保護者、教職員の愛情をたっぷりと注ぎ、きれいな花を咲かせたいと思います。

ニュース

その一言

高橋系吾さんの「その一言」という詩が昇降口に掲示してあります。言葉は不思議な力をもっています。言葉を大切にし、素敵な一言が言えるようになってほしいと思います。

ニュース

おそうじについて学ぼう!1年

5月11日(金)各教室にて、1年出前授業「おそうじについて学ぼう!」株式会社ダスキンの方々を講師としてお招きし、そうじをする意味、ホウキとチリトリの正しい使い方、ぞうきんのふき方や洗い方などを学びました。子どもたちはとて […]

ニュース

3つの色の朝ごはんをとろう!保健委員会

各教室にて、保健委員(5・6年)が5月の保健目標『3つの色の朝ごはんをとろう!』を伝えました。赤、黄・緑の3つの色の朝ごはんをとることの大切さや健康スローガンなどの話をわかりやすく、上手に話すことができました。聞いている […]

ニュース

おひさま にこにこ!1年

1年教室前廊下に、図工「おひさま にこにこ」作品が掲示してあります。自分の好きな形を考えたり、クレヨンやパスなどを使ったりして、とても微笑ましい作品ばかりです。