6年生によるあいさつ運動隊(有志)は、毎週火曜日の朝、校内を歩きながら「おはようございます」と元気よくあいさつをしています。他の学年の子どもたちもあいさつする声が大きくなってきました。お互いにあいさつを交わすことにより気 […]
ニュース
地域用掲示板
東・西昇降口付近に地域用掲示板が設置されました。三郷校区で行う地域行事の案内やダイジェスト版が見られるように掲示してあります。ぜひ、見てください。
前期児童会役員選挙
2月8日(金)体育館にて、4・5・6年生による平成31年度前期児童会役員選挙を行いました。4・5年生が立候補し、みんなのため学校のためにがんばりたいことを堂々と演説しました。聞く側も大切なことをメモしながら演説をしっかり […]
ごきげんのわるいコックさん!図書ボランティア
2月12日(火)みさとホールにて、図書ボランティアの方々によるおはなし会が行われました。紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」聞き手である子どもたちも参加しながらごきげんのわるいコックさんに話しかけ、読むたびに違うハプニン […]
おこしもの作り!4年
2月8日(金)家庭科室にて、4年総合的な学習「見つけたよ!ふるさとの自慢」尾張旭市アグリ生活研究の方々を講師としてお招きし、米粉のこね方、食紅のつけ方、木の型(鯛、だるまなど)へのつめ方などを丁寧に教えていただきながら、 […]
ざい踊り保存会 みさと会
無形民俗文化財「ざい踊り保存会 みさと会」の募集のお知らせです。
掃除お手伝い隊!6年
6年生の子どもたちが考えた『三郷小プロジェクト』の一つである「掃除お手伝い隊」は、6年生当番が清掃活動の時間に1年・2年・3年各教室に出向き、掃除のお手伝いをしています。低学年の子どもたちにとってもよいお手本となっていま […]
2月保健目標
2月の保健目標は『かぜをひかないせいかつをしよう』です。「マスクでふせぐ」「石けんで手を洗う」「早寝早起き」「3つの色の朝ごはん」を意識して過ごしていきたいと思います。
入学説明会
2月6日(水)みさとホールにて、平成31年度入学児童の保護者を対象に入学説明会を行いました。講演では、心のアドバイザー:西村則子先生を講師としてお招きし、テーマ「安心して親子で入学式を迎えられるように~ひとりでできること […]
ざい踊りを学ぶ!3年
2月5日(火)体育館にて、3年総合的な学習「尾張旭を紹介しよう」ざい踊りを体験しました。尾張旭市ざい踊保存会の方々を講師としてお招きし、お話(ざい踊の歴史や服装など)を聞いたり、「ざんざ節」の打ち方や踊り方を教えていただ […]