昨年度の園芸委員(5・6年)が、6月2日に開催される全国植樹祭に向けてのぼり(三郷小学校版)を完成させました。今からとても楽しみです。
ニュース
みずからすすんでやる子
本校の校訓は『みずからすすんでやる子』です。様々な場面を活用して常に具現化を図り、その達成に努めます。
ほぼ満開の桜
正門付近の桜がほぼ満開となり、とてもきれいな光景です。明るく元気な子どもたち、いつも温かい心で本校を支えてくださっている保護者及び地域の皆様とともに、「チーム三郷」としてよりよい学校づくりを進めていきたいと思います。教職 […]
楽しみな教科書が搬入されました
2019年度に使用する教科書が家庭科室に搬入されました。子どもたちが新しい教科書に出会うときの目の輝きが想像できます。とても楽しみです。先生たちも同じです。
きれいに咲いた春花壇
三郷緑園の花壇には、パンジーやビオラ、ノースポールなどの花が色鮮やかに咲いています。園芸委員(5・6年)やPTA環境部、職員が心を込めて育ててきました。
ターザンロープで遊べます!
ターザンロープを安全に遊べるように業者の方が修繕してくださいました。子どもたちには人気のある遊具なので、順番を守り仲よく安全に使用してほしいと思います。
機敏に活動!5年
3月22日(金)来年度の教室配置に合わせて、5年生が机やいすの移動を行いました。子どもたちは機敏な動きで意欲的に活動していました。最高学年となる自覚の表れだと感じました。
ドングリ苗木のスクールステイ
三郷緑園で育てている「ドングリ苗木のスクールステイ」の様子が、3月22日(金)中日ホームニュース(瀬戸・尾張旭・長久手)に掲載されましたので、紹介します。
元気よく一年間を締めくくりました!
3月22日(金)修了式後、子どもたちが一生懸命そうじをしたおかげで学校がとてもきれいになりました。放課になると運動場で遊んだり、室内で本を読んだり、友達と会話をしたりするなど、楽しんでいました。学級活動では、担任の先生が […]
三郷笑顔の木
児童会が主催した「三郷笑顔の木」が満開になりました。友達や仲間から言われてうれしかった事などを桜の短冊に書き、花びらとして「三郷笑顔の木」にはっていきました。心温かな雰囲気が漂ってきます。