西階段掲示板に4年図工『まぼろしの花』絵が掲示されています。まぼろしの花を想像して伸びる芽や花などを工夫した作品ばかりです。
ニュース
泳力を伸ばすよ!3年
6月26日(水)高学年プールにて、3年体育『浮く・泳ぐ運動』を行いました。水慣れをしたり流水プールをつくったりして楽しみました。グループ編成をするために泳力調べをしました。今後、どれだけ泳力が伸びるのか楽しみです。
チョキチョキ かざり!1年
1年教室前廊下に図工『チョキチョキかざり』工作の作品が展示されています。紙の折り方や切り方、飾り方を上手に工夫した作品ばかりです。
楽しかった!なかよし班活動
6月25日(火)体育館及び特別教室などにて、児童会主催「なかよし班活動」を行いました。体育館では〇✕クイズをしたり、特別教室では折り紙で折った鶴を探したり、校内いろいろな場所で児童会役員とのミッション(クイズ、ジャンケン […]
本は心の友達
あじさい読書週間に読んだ本の中で、自分が紹介したい本の絵と感想をかいた「本は心の友達カード」を掲載します。
楽しく水遊び!2年
2年体育「水遊び」、子どもたちはコース別に分かれて顔を水につけたり、水中で息を吐くことや体を浮かせる練習をしたりしました。ビート板を使ってばた足の練習もしました。約束を守り、友達と仲よく楽しく水遊びをしました。
なかよし班活動に向けて!通学団会
6月21日(金)朝の時間を利用して各教室にて、通学団会を行いました。6月25日(火)に行われるなかよし班活動に向けて、当日は各班長が地図をもって回ること、通学団対抗で鶴探しをすること、トラブルが発生したときの対応の仕方な […]
泳力向上をめざして!5年
今週は天候にも恵まれ、5年生が高学年プールにて「水泳」を行いました。ばた足をしたり流水プールをつくったりして水慣れをしました。泳力に応じてコース別に分かれてクロールなどの泳ぎ方を練習しました。
ふれあい給食会!3年
「3年ふれあい給食会」の様子が、新聞(6/19中日新聞朝刊なごや東版)に掲載されましたので、紹介します。
意欲的に学習!授業研究
6月20日(木)愛知県教育委員会、愛日地方教育事務協議会、尾張旭市教育委員会の方々が本校を訪問され、子どもたちが授業に取り組む姿や先生たちの授業を参観されました。意欲的に取り組む姿をたくさん見ることができました。研究協議 […]