2025年

学校ニュース

校長室へのお客さん

昼の休み時間に、校長室にお客さんが来ました。 校長室前にある本棚にはマジックブックなどの手品が置いてあり、自然と子どもたちのマジックショーが始まっています。マジックをやっている子も見ている子もみんな笑顔です。楽しい時間で […]

2年

授業のようす(2・3年生)

2年生は低学年図書室「おはなしランド」で読書をしました。なぞなぞの本を手に取り、友だちと仲良く問題を解く子がいたり、絵本の世界に入り込んで切ない気持ちになっている子がいたりと、思い思いの時間を過ごしていました。これからも […]

1年

授業のようす(1年生)

「自己紹介をしよう」をテーマに、名刺づくりに励んでいました。自分の名前をていねいな字で書く子どもたち。名前を書いた後は、思い思いに色を塗ったり、絵を描いたりしていきます。完成が楽しみです。 また、あるクラスは、学校にはど […]

ひまわり・なかよし・えがお

畑のお手入れ(ひま・なか・えがお)

ひまわり・なかよし・えがおのみんなで、畑のお手入れをしました。校庭の脇にある校内の畑には、雑草がたくさん生えていたので、みんなで協力して草取りをしました。これで、野菜づくりができますね。また、草取りをしていると、昆虫たち […]

学校行事

学級懇談会

昨日、学級懇談会を行いました。学級担任から学級経営方針や子どもたちの様子、そして今後の予定などを保護者の皆さまにお伝えしました。本年度も保護者の皆さまと一緒に子どもたちを育てていきたいと思っております。昨日はご多用の中、 […]

6年

授業のようす(6年生)

体育の授業では、体力つくり運動としてソフトボール投げに取り組みました。5月に行う体力テストに向けての練習にもなります。今回はどうしたらボールを遠くに投げられるのか、仲間と見合い、教え合い、学び合う姿がありました。 算数の […]

学校ニュース

校庭をのぞいてみると・・・

今日は昨日の雨模様とは打って変わり、陽気に満ちた暖かい日となりました。そんな中、正門付近の花壇の辺りで、春の生き物探しをする2年生と遭遇。ダンゴムシやトカゲを見つけて興奮する子やチューリップを観察する子の姿がありました。 […]

1年

1年生 春の遠足

4月18日金曜日、尾張旭市にある大塚公園へ6年生と共に遠足へ行きました。6年生のお兄さんお姉さんと安全に公園へ行くことができました。公園ではグループに分かれ6年生が考えた遊びを行い、みんなで楽しく活動することができました […]

2年

図画工作の授業(2年生)

2年生の図画工作の授業では、「にぎにぎねんど」に取り組んでいました。 文字通り、何回も油粘土をぎゅっとぎゅっと握って、いろいろな形にしていきます。何回か握っていると粘土がある物の形に…。子どもたちはそれぞれ思いついた物を […]

3年

授業のようす(ひまわり,3,4,5年生)

3年生の体育の授業では、カニさんの動きをマネして、横向きで走る運動をしていました。意外と横向きで動くって難しいんですね。楽しそうに活動していました。ひまわりさんは、5月の掲示物として折り紙で鯉のぼりを作っていました。完成 […]