2025年

1年

今日の始まり ~げんきな子カード~

今日も清々しい朝を迎え、本地っ子たちの一日がスタートしました。今日も笑顔であいさつをしてくれたり、ハイタッチをしながらあいさつしてくれたりと子どもたちと気持ちのよい出会いができました。 玄関付近では、登校した1年生たちが […]

5年

授業のようす(5年生)

社会の授業では、山地の人々のくらしにはどのような特色があるのか、みんなが住む尾張旭市と比べながら調べていました。いいなと思ったのが、近くの友だちと気づいたことをおしゃべりする姿。新たな気づきが見つかるかもしれませんね。 […]

学校ニュース

みんなが使う場所をきれいに

今日は掃除の時間のようすをのぞいてみました。玄関にはくつの裏についた砂やほこりがたくさん落ちているので、毎日の掃除が欠かせません。今日も担当の子たちがほうきとちり取りを使ってきれいにしてくれています。また、校舎周りには伸 […]

3年

3年 社会科 まち探検②

3年生が社会科の授業で先週に引き続き町探検へ出かけました。今回は学校の南と東コースに出かけました。普段通っている道も、よくみると色んなお店を発見して、白地図に一生懸命書き込んでいました。見たことをいかして、校区の様子をよ […]

3年

3年 水泳指導

3年生が5月8日(木)から水泳の授業が始まりました。昨年と同様、愛英スイミングスクールまで歩いて移動していき、水泳の授業を行いました。泳力別に6つのコースに分かれて、それぞれの先生の指示に従って頑張っていました。今年初の […]

ボランティア

学校ボランティア全体会

今年度も学校ボランティア活動が始まります。今日は全体会が開かれ、一年間の活動内容の確認と役割分担が行われました。具体的な活動として、ベルマークの整理、図書の修繕・整理、本の読み聞かせ、授業の補助などがあります。ボランティ […]

3年

水泳の授業が始まりました!(3年生)

今日から民間施設のプールにて、水泳の授業が始まりました。写真は3年生のようすです。今日は3年生のほかに5年生も授業を行い、複数の指導員の方に手取り足取り泳ぎ方のコツを教えてもらいました。学校からの移動や着替えも時間内にス […]

ひまわり・なかよし・えがお

朝のようす(ひまわり・なかよし)

空気はからっとしていて、心地よい風が吹く朝となりました。ある子がシロツメクサで作った指輪をプレゼントしてくれました。朝から心温まる時間がありました。 運動場をのぞくと、ひまわりとなかよしの子たちが畑の作業を終えて、ダンゴ […]

3年

授業のようす(3・4年生)

3年生の算数の授業では、わり算を使った問題に取り組んでいました。文章問題に戸惑いながら、先生の説明をよく聞いてあきらめずに問題に向かう姿がありました。 4年生の体育の授業では、うではどのようなしくみで曲げたり伸ばしたりす […]

ひまわり・なかよし・えがお

授業のようす(ひまわり・えがお)

本地っ子たちも連休が終わり、今日から元気に登校です。 ひまわりの教室では、音楽の授業として「強さや速さを感じて体を動かそう」をめあてに、子どもたちは音楽に合わせて、カメさんの動きをイメージしながら体を動かしていました。ま […]