2018年01月の投稿一覧

学校ニュース

愛知県緑化ポスター 特選

以前募集した愛知県緑化ポスターで本校児童が会長賞を受賞しました。おめでとうございます。 1月30日(火)まで、特選・入選原画展があいち海上の森センターで開催されています。

保健情報

インフルエンザ警報発令中

先週、学級閉鎖をした学級は今日から登校できるようになりました。しかし、新たに学級閉鎖をする学級がでました。全校で何十名もの児童がインフルエンザで休んでいます。引き続き、予防対策をお願いします。

学校ニュース

トライアルタイム最終日

今日はとても寒い日でしたが、子どもたちは縄跳びの練習をしたり、走ったりしました。その後も多くの子どもたちが外で元気よく遊んでいました。明日はなわとび大会です。がんばりましょう。 ※ 2年生のなわとび大会は学級閉鎖のため延 […]

未分類

新しい歴史の見方

「逆説の日本史」で知られる作家・歴史研究家の井沢元彦氏の講演を聞く機会がありました。徳川綱吉が出した生類憐れみの令は生命尊重の考えを広めた、織田信長の比叡山焼き討ち・長島一向一揆鎮圧は天文法華の乱のような宗教戦争をなくし […]

週予定

週予定 1/22~1/26

22日(月) 6年2クラス身体測定、集会なし、トライアルタイム最終 23日(火) なわとび大会 24日(水) ふれあい持久走 25日(木) なわとび大会予備日 26日(金) 6年エコと太陽光発電教室、ふれあい持久走予備日

学年

2年国語 詩

短い文の中に気持ちが込められていて、すてきです。 空 空が泣く そのうちきっとわらうだろう トマト だいじょうぶ? かおまっかっかだよ ねつでたの うさぎ なまのにんじんが大すきな わたしのことを「うさぎ」と 家ぞくは言 […]

2年

2年体育 縄跳び・サッカー

今日は、雲ひとつない青空が広がり、とても暖かな日でした。風もやさしく3月の陽気といってもよいくらいでした。2年生が来週行われる縄跳び大会の練習をしました。失敗しないで75回跳ぶことができました。その後、サッカーの練習をし […]

未分類

「どうしたらできる?」

「子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本」(篠 真希 著 すばる舎)という本に、子どもの心にしっかり届く叱り方として、「なんでやらないの?」は「どうしたらできる?」にということが書いてありました。叱る時よく使う言い […]