書写の授業では、毛筆での横画の書き方、折れの書き方を練習しました。子たちは真剣な表情で思うように筆を扱おうと取り組んでいました。この学習を生かして、漢数字の「二」を書いていきます。ていねいに書けていました💮 外国語活動の […]
3年
タブレットを活用した授業(3・4年生)
総合的な学習の時間のようすです。3年生は尾張旭市のことを、4年生は愛知県のことを調べていました。子どもたちが暮らす地域はどんな所なのか、タブレット端末を活用して情報収集をしていました。この情報から新たな気づきが見つかり、 […]
授業のようす(2・3年生)
2年生の算数の授業は、ひっさんの問題に取り組んでいました。くり上がりの足し算で大切なのは、10をまとまりとして理解するところ。子どもたちはノートに定規で線を引いて位ごとに計算しやすいように工夫していました。くり返し練習し […]
内科検診(2,3年生)
4月から始まった定期健康診断が続いています。今日は、2,3年生の内科検診の日。子どもたちは、診察の順番まで静かに待つことができています。今後も6月中旬まで各種健康診断は続いていきます。お医者さんに体に異常はないかしっかり […]
授業のようす(3年生)
今日はとても暑い日となりましたが、本地っ子は今日も元気に過ごしました。1、2、3年生は体力テストを実施しました。写真は3年生のようすで、50m走とソフトボール投げに取り組みました。走る子、投げる子はもちろん一所懸命に […]
3年 社会科 まち探検②
3年生が社会科の授業で先週に引き続き町探検へ出かけました。今回は学校の南と東コースに出かけました。普段通っている道も、よくみると色んなお店を発見して、白地図に一生懸命書き込んでいました。見たことをいかして、校区の様子をよ […]
3年 水泳指導
3年生が5月8日(木)から水泳の授業が始まりました。昨年と同様、愛英スイミングスクールまで歩いて移動していき、水泳の授業を行いました。泳力別に6つのコースに分かれて、それぞれの先生の指示に従って頑張っていました。今年初の […]
水泳の授業が始まりました!(3年生)
今日から民間施設のプールにて、水泳の授業が始まりました。写真は3年生のようすです。今日は3年生のほかに5年生も授業を行い、複数の指導員の方に手取り足取り泳ぎ方のコツを教えてもらいました。学校からの移動や着替えも時間内にス […]
授業のようす(3・4年生)
3年生の算数の授業では、わり算を使った問題に取り組んでいました。文章問題に戸惑いながら、先生の説明をよく聞いてあきらめずに問題に向かう姿がありました。 4年生の体育の授業では、うではどのようなしくみで曲げたり伸ばしたりす […]
3年 社会科 まち探検
3年生が社会科の町探検で、校区に歩いて出かけました。今日は学校の北側と西側の様子を見に行きました。本地ヶ原住宅やバス停、ケーキ屋さんなど様々なものを見つけて、白地図に様子を記入してまとめました。来週は南側と東側に出かける […]