4年

4年

4年掲示 生活の中から生まれた詩

グレートな詩人たち 傑作のオンパレード ほんのかけらだけ 紹介しよう   「9月の秋」 みんなには見られなくても 自分では自分のことが  かがやいていると しんじている    「めざましどけいのきもち […]

4年

学校保健委員会

4・5・6年生と職員が体育館で学校保健委員会を行いました。 今回のテーマは「永久歯 長~いおつきあい!歯っピーでいこう! 」です。 最初に保健委員会の発表を行いました。 アンケートの結果から、本地っ子は夜より朝の方が歯み […]

4年

年に一度の まほうの日

4年生が書いた詩の中に本地っ子祭を題材にしたすてきな詩がありました。 年に一度のまほうの日  コスモスのように やさしくふれて  みんなが楽しむ 本地っ子祭  楽しむ側も  作った側も  イヤなことぜんぶ わすれちゃう […]

4年

4年 秋の詩

五感で感じたことや思ったことを自分の言葉で表現しています。 すてきな表現をいくつか紹介します。 ・ もみじの下に行くと 木もれ日が見えて きれいだな ・ 色づく もえるような道 ・ 雲からでてきて こんにちは 雲にかくれ […]

1年

集会

12月7日(月)、集会が行われました。 ①人権についてのお話・・・学校長 人権は誰もが生まれながらにもっている権利です。「暴力をふるわない」「無視をしない」「悪口を言わない」ことなどが人権を守ることです。人権を守る人にな […]

1年

本気で訓練に臨んだ!火災避難訓練

12月4日(金)第2時限、火災避難訓練を行いました。 事前に「訓練の必要性と心構え」「煙の恐ろしさ」「避難の仕方」等を指導しました。 火災発生の知らせを聞いた子ども達は先生の指示をよく聞いて、静かに避難することができまし […]

4年

4年掲示 秋の詩

4年生が秋の詩を書きました。 それぞれが見つけた「秋」と、おしゃべりしているみたいで、すてきです。 いくつか紹介します。 ・ 「ススキの体そう」 さらさらと ラジオそう 一二三 ・ 「かき」 どおっしようかな とろうかな […]