4年

4年

第30回尾張旭市青少年健全育成推進大会

1月30日(土)尾張旭市文化会館で尾張旭市青少年健全育成推進大会が開催されました。 本校からは4名の児童が表彰を受けました。 健全育成標語 愛知県守山警察署長賞 伊藤 悠さん 「ごめんねと すなおに言える その勇気」 尾 […]

1年

節分イベント!読み聞かせボランティア

1月28日(木)20分放課を利用して、読み聞かせボランティアの方々に本の読み聞かせを行っていただきました。 題名は、紙芝居『なぜ節分に豆をまくの?』です。 約80名の子どもたちが参加し、食い入るように聞いていました。 紙 […]

4年

4年 道徳研究授業

4年2組で、「ブラッドレーのせいきゅう書」という資料をもとに、家族愛について考える授業を行いました。 自分が家族にしてもらっていることを振り返って書いた家族への手紙は、感謝の気持ちにあふれていました。

1年

青空に跳べ

1月26日(火)、1・2・4・6年生がなわ跳び大会を行いました。 前跳び・後ろ跳び等の個人技と学級対抗の大縄跳びで記録を競いました。 個人技では、最後まで失敗せず跳び続けた子ども達に大きな拍手がおくられていました。 大縄 […]

4年

部活動体験入部説明会

4年生を対象に部活動体験入部説明会を開きました。 サッカー・ミニバスケット・吹奏楽、それぞれの会にたくさんの子ども達が集まりました。 部活動は厳しい面もあります。強い気持ちがないと続きません。よく考えて決めましょう。

4年

4年社会科 愛知県の学習

教材を使って、愛知県の立体地図を作りました。 実際に作ることで、等高線の意味や、愛知県は北東部が山地で高くなっていることがよくわかったと思います。

4年

4年国語 詩の授業

書いた詩をグループで読み合いました。表現がよいところを青い付箋紙に、アドバイスを桃色の付箋紙に書いて伝え合いました。 その意見を参考に書き直します。きっともっとよい詩になることでしょう。