4年

4年

4年国語 春の詩

4年生が春の詩を書きました。 豊かな発想で、言葉を工夫して、すてきな詩が書けました。 「さくらの木」 「あしたって ふしぎ」 「みまもっているサクラ」 「どきっと うかんだ」 「春の夕やけ」

4年

学級目標

それぞれの学級で学級目標を話し合って決めています。 掲示ができた学級もあります。 学級のみんなで目標をめざしてがんばりましょう。

1年

「ありがとう」の気持ちで、本地っ子が一つに!

延期されていた「6年生をおくる会」を開催しました。 それぞれの学年が心のこもった発表をし、どの学年も、とても美しい歌声でした。 6年生と1年生から5年生、お互いに「ありがとう」の気持ちが伝わり合うすばらしい会になりました […]

1年

満開の桜 6年生へのハッピーメッセージ

昨日の感謝の会で文字通り花を添えていたのは、児童会のハッピーボックスに寄せられたメッセージで作られた満開の桜でした。 花びら1枚1枚に1~5年生から6年生へのありがとうのメッセージが書かれています。 すばらしい満開の桜が […]

1年

きちんとできました!集会

2月29日(月)、集会を行いました。整然と話を聞くことができました。 【学校長の話「おもてなし」】 ①先日、1年生の子どもたちが本地ケ原保育園児を招待し、いっしょに遊んだり、優しく面倒を見たりすることができました。 ②3 […]

4年

掲示 大図解シリーズ「消防士」

地域の新聞屋さんから日曜版の大図解シリーズをいただき、掲示しています。 今週の特集は「消防士」でした。 4年生社会科で消防の仕事を学習したので、その復習にもってこいです。 また、仕事の一つとして、6年生のキャリア教育の参 […]