晴丘センターを見学して分かったこと、思ったことをまとめました。ごみの多さを実感できたと思います。自分ができることで、ごみの分別やリサイクル等ごみの量を減らす努力ができるとよいと思います。
4年
晴丘センターを見学して分かったこと、思ったことをまとめました。ごみの多さを実感できたと思います。自分ができることで、ごみの分別やリサイクル等ごみの量を減らす努力ができるとよいと思います。
10月22日(月)に、4年生は晴丘センターに行ってきました。 自分たちの町に隣接する施設ですが、ほとんどの子は行ったことがありませんでした。来たことのある子は自慢げにみんなに話をしていました。 見学では、施設を実際に見せ […]
1㎠センチメートルがいくつ分かで面積を表します。いろいろな大きさを基本となる大きさのいくつ分かで表すという考え方がだんだん身に付いてきたと思います。
ごんはどうして兵十にいたずらをしたのか、グループで話し合って発表しました。
誰も得意なことと苦手なことがあります。自分らしさは何だろう?自分のよいところを生かしていけるとよいですね。
方眼ノートに書いた図を「ぼうけんくん」で大型テレビに映し、みんなで見ました。
リサイクルについて調べたことをまとめ、発表します。発表の準備・練習をしました。
一の場面のごんの気持ちを考え、話し合いました。ひとりぼっちのごんがいたずらをする気持ちは何となくわかるでしょうか。それとも、それが悲劇の原因だと考えたでしょうか。
「陽気な船長」を一人一人演奏しました。人の演奏を聴いて、どんなふうに吹くとよいか、自分の演奏に生かすことができたと思います。
宝暦治水について学習しています。社会見学で木曽三川の見学に行きます。