6年

6年

修学旅行情報NO.5!6年

午後5時頃、宿泊先『聖護院御殿荘』に到着しました。さっそく、部屋長会を行い、御殿荘での過ごし方や約束事項などを確認しました。 止観体験を行い、静かに目をつぶり、穏やかな心になりました! みんなで食べる夕食は、とてもおいし […]

6年

修学旅行情報NO4!6年

午後4時頃、京都の三十三間堂に到着しました。ほの暗いお堂に本尊の千手観音を中心に1000体の仏像がびっしり並んでいました。 「自分と同じ顔を見つけた」とうれしそうにしている子どもたちがたくさんいました。中は撮影禁止なので […]

6年

修学旅行情報NO3!6年

午後1時頃、東大寺に到着しました。高さ約8.5mの金剛力士像が立っている南大門では、顔の表情の迫力に子どもたちは圧倒されていました。 大仏殿を背景にクラス写真を撮影しました。ハイ、ポーズ! お水取りで有名な二月堂のある高 […]

6年

修学旅行情報NO2!6年

10時過ぎに法隆寺に到着。聖徳太子によって建立された世界最古の木造建築のお寺である法隆寺を背景にクラス写真を撮影しました。 高さ34mの五重塔では、塔の上の九輪に青銅製の風鈴がついていることを見つけた子どもたちがいました […]

6年

修学旅行情報NO1!6年

10月29日(火)、6年生の子どもたちが奈良・京都方面の修学旅行に出かけました。 スローガン『見つけよう! 日本の歴史 そして 108のキズナ』 学校での出発式では、全員が修学旅行のスローガンを確認し、友だちと協力し合い […]

6年

4月26日(火)の6年生遠足

4月26日(火)、朝から天気が心配でしたが、予定通り遠足に行くことができました。 大塚古墳で、昔の人のお墓を見学しました。   大塚公園では、お弁当を食べました。その後、楽しい自由時間を過ごしました。