6年

5年

with コロナ (授業・部活版)

密を避けて活動できるように工夫した形で、日々の授業が進んでいます。 理科では、密を避けるために顕微鏡操作をグループではせずに、個人で行いました。また、児童が使用するたびに、顕微鏡の消毒を行いました。   サッカ […]

5年

運動発表会練習 5・6年

運動発表会の練習がはじまっています。 今年度は、密を避け、換気をして、熱中症対策もする中での活動となっています。 昨年度までは、体育館にて学年全体で練習した後、運動場で隊形移動を練習しました。 今年度は、教室や体育館で、 […]

4年

自由研究 高学年の作品

夏休み中に取り組んだ自由研究の作品の第三弾です。 さすが高学年というような作品がそろっています。 全員のものではないですが、高学年の作品を紹介します。 ある高学年の先生は、「とてもしっかりと研究されているものや手の込んだ […]

6年

学級・卒業アルバム写真

新型コロナウイルス感染予防対策のため、遅くなりましたが、 本日(7/16)、学級写真を撮影しました。(撮影の時のみマスクを外しました) 児童みんなの笑顔が見られて、良い思い出となることでしょう。 また、6年生は卒業アルバ […]

6年

栄養指導 (6年生)

6年生の学級で、栄養教諭の先生による栄養指導が行われました。 「 しっかり食べよう あさごはん! 」というテーマで、 3つのスイッチ(脳・体・排便)、はたらき、栄養素についての話がありました。 児童は、積極的に参加し、発 […]

6年

6年生 選挙出前授業(社会科)

新型コロナウイルス感染予防の関係で自粛していましたが、今年度初めての外部の方を招いての出前授業を広い特別教室を活用して行いました。 社会科の授業として、市役所の方による選挙の意義や実施方法、現状等の説明の後、 実際に模擬 […]

1年

令和2年度 今後の定期健康診断日程

令和2年度 今後の定期健康診断日程 7/15(水)耳鼻科検診 13:30~ 1年・なえ→3年 7/16(木)歯科検診 9:00~ 学級写真のため 6年→2年 8/27(木)歯科検診 9:00~ ひまえ→1年→5年 8/2 […]

5年

授業の準備(高学年)

朝の会の時の様子です。 1時間目の授業の準備をしている児童が多いです。さすが高学年ですね。 【5年生 家庭科の準備】 【5年生 外国語科の準備】 【6年生 書写の準備】 準備をしておくと、授業にスムーズに参加できると思い […]

1年

恵みの雨

梅雨の時期になりました。 湿度が高くて過ごしにくい面もありますが、植物にとっては恵みの雨です。 また、夏の時期に水不足にならないためには、この時期の雨も人にとっても恵みの雨ですね。 学校では、学習に活用するために植物を育 […]

2年

学習動画の紹介(算数)

算数について、家庭学習ができるように、学習動画を紹介します。みなさんが使う教科書を作っている会社のホームページに、学習を進めるための動画あります。 2年生から6年生のみなさんで、家でホームページの動画を見ることができる人 […]