1月30日(土)尾張旭市文化会館で尾張旭市青少年健全育成推進大会が開催されました。 本校からは4名の児童が表彰を受けました。 健全育成標語 愛知県守山警察署長賞 伊藤 悠さん 「ごめんねと すなおに言える その勇気」 尾 […]
6年
6年掲示 仕事調べ
訪問介護・保育士・建築士・銀行員・事務(経理)・電気設備工事・・・ いろいろな仕事の内容や資格・条件、喜びや苦労について調べることができました。
節分イベント!読み聞かせボランティア
1月28日(木)20分放課を利用して、読み聞かせボランティアの方々に本の読み聞かせを行っていただきました。 題名は、紙芝居『なぜ節分に豆をまくの?』です。 約80名の子どもたちが参加し、食い入るように聞いていました。 紙 […]
6年掲示 卒業プロジェクト
青空に跳べ
1月26日(火)、1・2・4・6年生がなわ跳び大会を行いました。 前跳び・後ろ跳び等の個人技と学級対抗の大縄跳びで記録を競いました。 個人技では、最後まで失敗せず跳び続けた子ども達に大きな拍手がおくられていました。 大縄 […]
元気いっぱい!トライアルタイム
1月19日(火)トライアルタイムが行われました。 持久走、なわ跳びそれぞれの自分の目標達成に向けて、元気よくチャレンジしていました。 どの子も生き生きとした表情で取り組んでいました。 なわ跳び大会がとても楽しみです。
3学期学級委員認証式
雨で集会ができなかったため、20分放課にここにこルームで認証式を行いました。 3学期は短いですが、大切な学期なので、学級委員として学級の中心となってがんばってください。
子ども図工展〈4・5・6年〉
1月16日〈土〉~21日(木)、スカイワードあさひで子ども図工展が開催されます。 今回展示されるのは、4年「べんりなマイボックス」、5年「光のハーモニー〈自然の光で〉」、6年「1まいの板から」の優秀作品です。 どの作品も […]
笛吹市小学生・中学生俳句会 佳作作品
山梨県笛吹市では毎年、全国の小中学生から俳句を募集し作品集を作っています。 国語で俳句を作った学級が応募しました。 佳作に選ばれた作品を紹介します。 情景が目に浮かぶすてきな俳句です。 二年 バッタさん ピョンピョンとぶ […]
ひまなか掲示 1月
一人一人が絵の具で染めた紙で凧を飾りました。