6年

6年

6年 着衣泳

消防署の方を講師に着衣泳を行いました。水難事故に遭っても自分の身を守れるように、服を着たまま水に入る体験をしました。また、ペットボトルを使い、長時間、水に浮く方法を学びました。万一の時には、この体験が生かされるとよいです […]

6年

HAPPY BOX 展覧会の感想

 「私の大切な風景in本地ヶ原」展覧会を見た感想や本地っ子へのメッセージをいただきました。卒業生や他校の児童からのものもありました。ありがとうございました。 新池交流館ふらっとのHAPPYBOXに入っていた感想です。 ・ […]

6年

「私の大切な風景in本地ヶ原」展覧会

6年生が描いた地域の風景の絵を地域の方にも見ていただこうと本地原公民館と新池交流館ふらっとに展示しました。 見た方から口々に「上手だね」「遠近法を使って奥行きが感じられるね」等、ほめていただきました。よろしければ、絵を見 […]

6年

6年掲示 七夕の願い

室町文化祭を経験した6年生が、再び、昔からの伝統行事に取り組みました。 俳句形式で願いをまとめました。 ・ 将来は 絶対なるぞ 先生に ・ サッカーで もっとドリブル うまくなる ・ 英検を 絶対合格 してみせる

6年

6年生 室町文化祭

6月21日に、6年生は室町文化祭を催しました。 講師の先生にご来校いただき、5つの分科会に分かれて室町文化について学び、体験しました。 今回学んだのは茶道、華道、狂言、盆踊り、水墨画の5つでした。 皆、楽しんで参加でき、 […]

6年

6年保健 はみがき名人になろう

6年生が歯科衛生士の方を講師に歯みがき指導を行いました。歯肉炎について学んだ後、染め出しをして、歯の磨き方を練習しました。歯肉炎の原因となる歯こうがたまりやすい歯のつけねをしっかり磨く必要があることがわかりました。これか […]