2年算数 どうしたらうまく直線がひけるかな 3年国語 本当の友だちはどんな友だちかを読み取ろう 5年社会科 学習のまとめをしよう 5年家庭科 調理実習の相談
5年
クリーン・シティ・ポスター
環境委員が、昨年度の4年生が応募したクリーン・シティ・ポスターを掲示しました。 環境を大切にしようというメッセージが伝わってきます。
5年 春の俳句
・ 花ぐもり 夜桜光る 昼は散る ・ 風かおる その菜の花に ハチとまる ・ 花ともに そよ風に乗る この気持ち ・ 風かおる 花が元気に おどってる ・ 愛犬と 春の散歩だ 風かおる
記録が伸びたよ-5・6年体力テスト
曇り空で暑くなく、体力テスト日和でした。身長・体重が増えただけでなく、体力も伸び、自分の成長を実感することができたと思います。
5年 春の遠足
班ごとにウォークラリーをしながら、長久手市の桧ケ根公園へ行ってきました。 どの班も協力して、全員が無事ゴールすることができました。 公園では、ルールを守り、鬼ごっこやハンドベースボールなどをして楽しく過ごせました。
明るく 前向きに学ぶ子-授業参観-②
4-1図工 絵の具でゆめもよう 4-2道徳 世界で一つだけの花 4-3国語 漢字の組み立て 5-1家庭科 ガスこんろの使い方 5-2国語 季節の言葉-春の空 5-3国語 季節の言葉-春の空 6-1英語活動 Wh […]
5年 自画像
顔の輪郭や目の形、口の形、特徴をよくとらえ描けています。
みんなのために-委員会活動-
今年度第1回の委員会を開催しました。この1年どんな活動をしていくかを話し合いました。みんなのためにがんばりましょう。 福祉委員会 緑化委員会 美化委員会 体育委 […]
エクセレント!-5年外国語活動-
今年度より5・6年生の外国語活動が15時間増えて、年間50時間行うことになりました。新しくできたイングリッシュルーム(北館1階)で、担任・ALT・外国語専科教諭の3名で指導します。5・6年外国語活動は2020年度より英語 […]
授業風景
新年が始まって1週間。教科の授業も始まりました。1年生も小学校の授業に少しずつ慣れようとしています。