水泳の授業が始まっています。1年生の子どもたちは、元気いっぱい水慣れ・水遊びをしました。 どの子も笑顔いっぱい、とても楽しそうでした。
1年
子ども達のよさがいっぱい!学校公開
6月16日(火)、学校公開を行いました。 〈第1時限~第2時限:CAP保護者ワークショップ、第2時限:1年・2年・3年・ひまわり・なかよし、第3時限:4年・5年・6年〉 […]
1年 はじめてのプール
1年生が初めてプールに入りました。 今年度、低学年プールはリニューアルしてとてもきれいになりました。 天気もよく、空も真っ青、プールも真っ青。 プールで安全に過ごせるようバディを決めて水慣れをした後、プールの周りをぐるぐ […]
集会
15日(月)、集会が行われました。 集会が始まる少し前から1年生は並び始めていました。その意識はとても大切だと思います。 校長先生から2つのお話がありました。「12日に行われた室町文化祭に参加した6年生が、素晴らしい態度 […]
1年図画工作 すなやつちとなかよし
昨日、1年生が砂遊びをしました。 高い山を作ったり、その山に砂の雪を降らせたり、トンネルをほって、お友達と握手したり、川や海を作ったグループもありました。それぞれが工夫して楽しんでいました。
1年 アサガオの成長
1年生が育てているアサガオがつるを伸ばし始めました。 早いクラスは支えとなる棒を立てました。 これからさらにぐんぐん伸びていくことでしょう。
1年 ちょきちょき かざり
みんな手をつないでうれしそうです。 見ていて、楽しい気持ちになれる作品です。
読書タイム
読書タイムの様子です。 とても集中して本を読んでいます。
想像の世界へ!読み聞かせボランティア
6月2日(火)、1年・2年・3年・ひまわり・なかよし学級において、朝の読書タイムを利用して、PTA読み聞かせボランティアによる本の読み聞かせを行いました。 どの子も真剣な態度で聞き入っていました。 本の楽しさを思う存分味 […]
1年 わかりやすくする工夫
授業で子どもたちがわかりやすいようにいろいろな工夫をしています。 特に1年生は基本的なことを一つずつ教えていくので、それが一目でわかるようにしています。 たとえばプリントを書く時、机のどこに置くかをミニホワイトボードにマ […]