1年

1年

1年 アサガオのめがでたよ

1年生が育てているアサガオが少しずつ芽を出し始めました。 まだ芽が出てない子も心配しなくていいですよ。 休み明けを楽しみにしていてください。

1年

1・3年 交通教室

 5月12日(木)3時間目、体育館で交通教室を行いました。  主に、自転車の正しい乗り方と悪い乗り方を実際に見せてもらいました。クイズ形式で考える場面も多く、1時間があっという間でした。とても真剣に話を聞くことができまし […]

1年

いっしょにおそうじ

1年生が6年生と一緒に掃除をしています。 ほうきのはき方、ぞうきんのふき方、机の運び方、6年生に教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいます。

1年

かいつけゾロリはにんきもの

今日も雨で、放課を図書室で過ごす子が多かったです。 低学年に人気があるのは「かいけつゾロリ」です。昨年入った新しい本はほとんど借りられていました。

1年

「みんなでがっこうをあるこう」 生活科

5月6日(金) 3・4時限  2年生が、1年生を連れて学校の中を案内してくれました。グループで自己紹介をし、アサガオのたねをもらいました。2年生に手をつないでもらって、校舎内を探検している1年生は、とてもうれしそうでした […]

1年

新しい花壇

北館の西側に特別支援学級で花壇を作ることになりました。 市からいただいたユリの球根を植えました。 ヒマワリも育てる予定です。