1年

1年

1年生 防犯教室

5月31日、市役所の市民活動課と守山警察署の方が来てくださり、連れ去り防止教室がありました。5つのおやくそく・つみきおにを教えて頂きました。(ついていかない、みんなといつもいっしょ、きちんと知らせる、おおごえで助けを呼ぶ […]

1年

本葉も大きくなったよ…1年アサガオ栽培

アサガオが日に日に生長しています。双葉はいつもある程度の大きさで枯れてしまうのが今年はとても大きくなりました。本葉も大きくなっていますが、それと同じくらいです。次はつるが出るのが楽しみです。

1年

校長室はどんなところ?…1年生活科 

「どうしてソファがあるんですか」「学校にみえたお客様とお話をするのに使います。」 「金庫の上の箱は何ですか」「校旗-学校の旗が入っています。入学式にも舞台に立ててありましたね。」 「校長先生の一番大変な仕事は何ですか」「 […]

1年

自分の命を守るため…1・3年交通安全教室

守山警察署の方と愛知県警察本部交通安全教育グループあゆみの方を講師にお招きし、自転車の乗り方を中心に指導していただきました。大切なことをたくさん教えてもらったので、早速実行していってほしいと思います。ご家庭でも、どんなこ […]

1年

1年生活科 アサガオの芽が出たよ

アサガオが発芽し始めました。「芽が出た」「3つ出たよ」と、子どもたちがうれしそうな声で言っていました。まだ芽が出ていないものもありますが、来週の月曜日にはきっと出ていることでしょう。お楽しみに。